前回、XSR700についてきた車載工具(サービスツール)を確認したわけですが。
車体についてきるヤツは、正直「オマケ」ですから、品質もそれなりなわけです。
とゆーことで、車載工具をそれなりのものにアップグレードしてみようかな、と。
↓の動画を参考にして、なにを揃えればいいか検討。
で、購入したのがコチラ。
●KTC L型 六角棒レンチ セット
●ベッセル ボールグリップ差替ドライバーセット
●SK11 両口スパナ 8×10
●トラスコ 両口スパナ 14X17
●KTC ロッキングプライヤー
「12mmのスパナ(レンチ)は?」って言われそうだけど、もともとのサービスツールに入ってたのが8×10と14X17なので、とれを踏襲。
どっちもSK11にしようかと思ったけど、SK11の14X17は納期が先になるようなので、トラスコ中山のやつに。
トラスコのスパナ、ブロンズ色でカッコいいのよ。
これらに、結束バンド(タイラップ)とビニールテープを追加して、左に写ってるケースに。
ちなみにこのケース、ヘッドホン(SHURE SRH440)についてきたやつ。ヘッドホンは外に持ち出さないから、このケース余ってたのよね。
さて。
このケースに入れたとしても、XSRのシート下には収まりません。
とゆーことで、ツールバックを用意しました。
今回購入したのは、デグナーのツールバック(TB-4IN)。
最初は、ワイズギアのツールバッグスポーツヘリテージにしようかと思っていたのですが、画像検索しまくった結果、工具を入れるポケットがいくつかついてるタイプだと判明しまして。
工具以外のものを入れられたほうが便利なので、今回はデグナーのツールバックを購入。
これで、車載工具用のトレーをとっぱらっても大丈夫かな。