シーリングファンの意外なメリット

サーキュレーターを導入したのは、少し前にしましたが(こちら)。
同時に、「シーリングファン」も導入したのです。
サーキュレーターだけでもいいんじゃないかって気もしたんですが、嫁が「買う」と言うので、まぁいいかな、と。

問題は機種選びでした。
ウチの天井高2.5mなんですよ。低くはないけど、高いわけでもないという。
なので、「高さ30cm未満」が第一条件。30cm以上だと、大きすぎて邪魔になるかな、と。
あとは、「引掛シーリング使用」で「工事不要」のやつ……という条件でさがしたところ、オーデリックのWF810になりました。
届いたので、さっそく取り付けてみると…これがまぁ、大変!
「引掛シーリングでも使用可」となっていたのですが、実際には「付属のアダプターを天井に取り付け」なきゃいけなかったのです。引掛シーリングは、電源を取るのに使うだけ。
「埋込ローゼット」だったら、すぐに取り付けられたんだけど(泣)

なにしろまずアダプターを取り付けなきゃいけません。
なので、「下地チェッカー」を使って、下地探し。
想像と違う方向に柱が通っててびっくりしたけど、無事に取り付け完了。
そのあとは、組み立てしつつ、設置します。
これがなかなか、複雑な手順で……。
ちょっとめげかけましたけど、なんとか設置できました。

きちんと取り付けできてるか自信はなかったのですけど、異音もなくスムーズに回っていたので一安心。

んで、使用感。
いやー、これはイイ!
一番低速で回した状態でも、ほんのり風がかるんですよ。
風というか、「わずかに空気が動いてる」に近いかな。
その状態が、心地いいわけです。
それだけでも感激なのですが、実はさらに大きなメリットを発見してしまったのです。
それは……「天井が高く見える」ということ。
天井からモノがぶら下がることで、圧迫感が出てくるかと思ったんですが、実際は真逆。
これはうれしい誤算だなぁ。
「天井を高くしたかったなぁ」と思っている方、シーリングファン導入はオススメです!

【水泳日記】やっぱり!

お昼すぎからさくっと。

○500
・up 150
・IMO 25×4×2s
・down 150

調子がよかったら、IM 100×2で、Flyは「=Butterfly」を試そう……とか思ってたのですが。
upで泳ぎだしたら、ふっとびました。
いやー、見事に泳ぎがバラバラ!
前回の予感が的中しちゃった(泣)

Fly。
腕の抜けはいいままだったから、悪いなりにあれこれしていけば、軽く泳げるようになるかも。
Fr。
左がねぇ。じぇんじぇんうまくかけないの。

試行錯誤して、浮上のきっかけをつかみたいところだけど…うちのわんこ、長時間のお留守番、許してくれるかしらん。。。

すごいぞ、サーキュレーター!

前々から、サーキュレーターを買おうとは思っていたのです。
なんせ、1階と2階の温度差が激しくて。
多少差があるとは覚悟していたのですけど、想像以上でした。
お風呂で上はお湯なのに、下は水みたいな感じ。
まさかこんな小さな家でも、そこまで差がでるとは思っていなかったのですよ。
いままでも、いろいろ試してみました。
窓の開け方を工夫したり、エアコンを送風モードにして、階段の方向に向けるとか。
でも、うまくいかなくて。
これはサーキュレーターが必要なんじゃないかと思っていたのですが……問題は「どこに置くか」なのです。
ちょうどいい置き場がみつからないので、先延ばしにしていたら、嫁が、
「階段のところにサーキュレーター置けば?」
と言い出したのです。
確かに、階段の角のところはデットスペースで。
「サーキュレーターを上の階に置いて、上の階の空気を下に送る」方向で考えていたわたしには、盲点でした。
で、階段に置けるサイズのサーキュレーターを探して買ったのが、アイリスオーヤマの「サーキュレーターアイ mini」です。
それを、こんなふうに上向きに設置。

コンセントの位置がピッタリしすぎて、我ながらビックリだけど(笑)
で、サーキュレーターを動かしはじめると……あっという間に、温度差解消!!
いや、まさかこんな効果があるとは思っていませんでした。
ま、ウチの階段、吹き抜けになってるからかもだけど。
小さいサイズのサーキュレーターで、「弱」にしても効果絶大なんだから、「一戸建てにサーキュレーターは必須」と言っていいかも。

1本で2役の便利モップ!

スチームモップが壊れまして。
下から出るはずの水蒸気が、上から出るようになっちゃったの。
もともとこのスチームモップ、前のマンションで使っていたものでした。
主に年末、大掃除のときにフローリングのワックスを剥がすのに活躍していたやつでして。
いまの家に引っ越してきたからは、ほとんど出番がなかったのです。
ウチのフローリング、お高いコーティングしてあるから、ワックス不要なのです。
なので、スチームモップの出番はなくなったはずなのですが。
わんこが来てから、事情が変わりました。
足跡が、フローリングに残るのですよ。これは想定外。
いちいち雑巾がけするのもなんだし……ということで、スチームモップ使ってみたら大正解。
スチームモップ、持ってきてよかった……なんて思っていた矢先、壊れたのです。
まぁ、ドラッグストアで買った激安品だし(笑)
マンション時代に大活躍したから、元はとったでしょう。

で、壊れたスチームモップをリプレースするべく、新しいスチームモップを探したのですが。
ほとんどないのですよ、コレが!
余談ですけど、最近は回転モップ推しみたい。
回転モップ(家庭用ポリッシャー)は、あるのですよ。
それも試してみたけど、どうもしっくり来なくて。

で、なにかいい方法はないか……と探していたときに見つけたのがコレ。

このモップ、乾拭きと水拭きの両方できるのですよ。
まず、乾拭きでほこりとか毛を掃除して、次にモップを水で濡らして拭けば水拭きに。
文字にすると「二度手間」感があるけど、これが便利!
スチームモップを使っていたときは、あらかじめクイックルをかけてからスチームモップをかけていたので、「持ち替え」が必要だったのです。ところがこのモップだと、1本で済んじゃう。
クイックルのウエットタイプを使うって方法もあるけど、あれってしつこい汚れは落としにくいし、シートはすぐに乾いちゃう印象があって…。
でもこのモップなら、その心配もナシ。

ウチは、はめ込むタイプにしたけど、モップのセットがちょっと面倒かも。
それが気になる人は、マジックテープタイプもあるから、それを使うといいかも。

なにはともあれ、ちょうどいいモップが見つかってよかった♪

【水泳日記】危険な兆候

もう昨日になっちゃったけど…お昼すぎからさくっと。

○500
・up 150
・Act.1 25×2×4
・down 150

泳ぎ始めると…なんか妙な感じ。
たしかに、水はつかめてる。重さ的に。
でも、動き方がしっくりきてない。
これって、調子が悪くなる兆候なんだよなー。

メインはひっっっっっっさしぶりにAct.1。
Flyを多めに泳ぎたかったんで。
というのも、先日「この記事」をたまたま読み返して、このプルをやってみよう、と。
自分が見つけたコツを、自分のブログで発見するっていうのも、ヘンな話だけど(笑)
確かに、腕の抜けはいいなー。

それと。
お昼ご飯をがっつり食べたあとだったんで、お腹が張る→背中が反り気味に。
なので、お腹のひきつけを意識して。
そしたら、割と楽に泳げたかなー。
水泳は、胸を開く→お腹を引きつける、の繰り返しなのだね。
このあたりの検証はまた次回。