荻窪で暮らして5年経ちました。
荻窪を一言で表現すると…「新宿に一番近い郊外」かなぁと。
新宿まで約10分で、駅周辺には必要なものはひと通り揃ってるのに、住宅地に入ると静かだし。
近くの高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪は、どちらかというと下町的雰囲気だけど、荻窪は少し落ち着いた雰囲気というか。
基本的には暮らしやすいところなので、誰にでもオススメ……と言いたいところなんだけど、ピンポイントで「なんでこれがないの!?」な部分があったり。
そんなわけで、「荻窪に住んでみての実感」をつらつら書いてみようかと。
◆交通(鉄道)
よく「2路線利用可」と表記されているのだけど、実際は「2路線4系統」なのよね。中央線快速、総武線(中央線各駅停車)、東西線、丸の内線(新宿方面)。正確にはもうひとつ丸の内線(方南町方面)もあるけど、深夜に1本だけだからね…。
渋谷も、総武線に乗れば新宿で向かいのホームで乗り換えるだけだから、吉祥寺から井の頭線各駅停車に乗るのと変わらない感じ。
なんだけど…思ったより「新宿に近い」感じはないかなぁ。たいていのことは荻窪周辺でできるし、さもなきゃ吉祥寺か中野でOK。新宿まででなきゃいけない用事がほとんどなくなって、新宿まで電車に乗ってる時間が長く感じるのかも。
◆交通(一般道)
青梅街道と環八があるので、東西南北すべての方向に移動可能……なんだけど。どっちも混むからねぇ。便利ってほどではないかなぁ。外環が開通して、環八が空いてくれれば、激変するんだけど。
◆交通(高速)
高速を使うのは、意外と面倒かも。
一番近いのが、首都高の高井戸IC。ただし、都心方面オンリー。首都高の中あるいは首都高抜けて千葉方面は高井戸が使えるけど、その前の環八はほぼ渋滞。
中央道方面にいくなら、永福町まで少し戻ることになるかな。東名は渋滞の環八を使って東京ICまで30分かそれ以上。
関越・外環方面は練馬(大泉)ICから。空いてれば15分だけど、日中は30分弱。
外環が全通したら、東名と中央は東八道路ICが、関越・外環方面は青梅街道ICが使えるので、劇的に改善するんだけど……あと10年くらいでなんとかなるといいなぁ。青梅街道ICまで先行開通してくれたりしないかなぁ。
◆交通(バス)
荻窪、実はバスのターミナルになってます。いくつもの系統が集まっているのですが、そのおかげで近場のバス停は、「複数の系統が通る」状態。複数の系統が通ってるので、トータルで本数が多くなります。ラッシュ時とか「2分に1本」なところも。
荻窪って、基本的には「徒歩圏内での生活を推奨」なんだけど、複数の系統が通るバス停の近くなら、駅からちょっと離れてても便利かも。
◆自転車
ここhttp://omimi.com/?p=2873でも書いたけど、自転車の利用は向いてないかも。
それに加えて、自転車利用時の難問が、南北の移動。荻窪駅は高架じゃないので、自転車で駅を超えようとすると、駅の東西にある地下道を利用することになります。これがちょっと離れてるわけですよ。
自転車を利用したいなら、駅の北側・南側で、それぞれ行動を完結させなきゃいけないわけ。自転車をしようするつもりなら、事前に行動範囲のチェックが必要。
◆治安
特段悪い印象はないかなぁ。駅の規模の割に、パチンコ屋が多めなのが気になるけど。
あと、年に1回くらい駅の方で街宣車が騒いだり、月一で環八を暴走族とパトカーが追っかけっこしてるくらい。
◆地価・家賃
賃貸ではないので、家賃相場に詳しいってほどではないけど…地価・家賃ともに、「利便性の割には高くない」印象。吉祥寺ほどのブランドがないので、高くできない→大台にならないよう抑えられてるって感じ。西荻窪の方が平均家賃高いってデータを見たことあるもん(笑)
住居のコストを抑えるなら、バス利用を前提に「西武新宿線の方が近いんじゃね?」くらいのエリアにするといいかも。
◆水害
善福寺川が近いのですが、2005年の水害を受けて、ひと通りの対策工事がほぼ終わってので大丈夫……って書こうとしたら、2023年6月の大雨で、一部越水したという情報が。
引っ越してきてから、何度か大雨があって、その度にここの「河川水位情報」をチェックしてるけど、降り出したら急激に水位が上がって、「年に1度か2度は氾濫危険水位になる」印象。ま、すぐに落ち着くことがほとんどではあるけど。
実際のところ……「川岸でなきゃ大丈夫」だと思います。
高低差が結構あるのですよ。ここで標高を確認すると、荻窪駅が47m。近くの川岸が41mくらい。なので、住む場所の下見をするなら、「駅からどれくらい下りるか」を気にした方がいいかも。
◆食品スーパー
メインは駅前の西友。で、周辺部にコープ、オーケー、ワイズマート、ライフ、サミットなどがあって、住むエリアごとに「西友+1」使える感じ。あと、そこかしこに「まいばすけっと」があるので、買い物には困らないハズ。
だけど、業務スーパーがないのよねぇ。
◆高級スーパー
駅前のルミネ地下に、「ザ・ガーデン自由が丘」が、青梅街道沿いに「クイーンズ伊勢丹」があるけど、成城石井はない。カルディは南口にある。
◆ドラッグストア
ココカラファインが多い。ほかにサンドラッグとマツモトキヨシもある。
◆100均
駅前の「タウンセブン」というショッピングモールにキャンドゥがあるだけ。ダイソーもセリアもなし。スリコはルミネに入ってるけど。
◆飲食店
荻窪は、全体的にチェーン店多めなんだけど、ファミレスは少ない。タウンセブンのサイゼリヤくらい?
回転ずしもスシローくらい。
かといって、西荻や阿佐ヶ谷・高円寺みたいな「安くておいしい個人店」が多いわけでもないし。
怒られるかもしれないけど、「ほどほどのお店が、ほどほどにある」印象。
◆ファーストフード
吉野家・すき家・松屋と牛丼チェーンはひと通り揃ってるけど、かつやとなか卯はなし。ハンバーガーは、マクドナルドとフレッシュネスバーガーがあって、バーガーキングとウェンディーズ(ファーストキッチン)とモスバーガーはない。
◆ラーメン
「荻窪といえばラーメン」っいイメージの人も多いと思いますが、実際暮らしてみると、そんなに多いとは感じないかなぁ。おもしろいことに、意外とチェーン店が強い(笑)
日高屋、餃子の王将、らあめん花月嵐、東秀(れんげ食堂)、ぎょうざの満洲といったチェーン店がつぶれないどころか、それなりにお客さんが入ってる。
◆雑貨系
ルミネにFrancfrancとPLAZA、タウンセブンに無印良品が。無印良品は、1フロアぶち抜きなんで、ムジラーにはいい場所かも。あと、駅前にドンキホーテ。小さいけど。ニトリはないけど、吉祥寺にあるから許容範囲?
◆家電
タウンセブン内にノジマが。ま、ほかのお店も、吉祥寺か新宿に出れば済むからねぇ。
◆病院
東京衛生アドベンチスト病院、城西病院、荻窪病院と3つも大き目の病院があって心強くはあるのだけど…このサイズの病院は、高齢者の憩いの場になってたりもするわけで…。
◆ペット
動物病院はそこかしこにあるので、ペットを飼うのは安心。だけど、公園にペットの立ち入りが禁止されてるのが欠点。気持ちはわかるんだけど……「立ち入り禁止」って極端なことをしちゃうのが杉並クオリティ。「反対反対なんでも反対とにかく反対」な人たちの声が大きいのですよ。
荻窪界隈だと、原っぱ公園は例外的に立ち入りOKだし、ドックランを整備しようっていう動きもあるっぽいので、そこにちょっと期待。
あと、近くにF&S動物救急があるので、緊急時も安心かな。
「住んでる場所を言ったら一目置かれるエリアじゃなきゃイヤだ」とか「業務スーパーなしじゃ生きていけない」とか、そういうこだわりがなければ、住みやすい場所だと思います。
上にあげたポイントが「どうしてもダメ」な人は避けた方がいいけど、「どれも気にならない」のなら、いい選択になるんじゃないかな。いまのところ、住んでて不満はないもの。