【モトブログ】カスタムしたよー

そもそも、カスタムは好きじゃない方なのですが……いろいろ考えて、ちょこっとカスタムしました。
てなことで、どんなカスタムをしたのかをご紹介。

●ブレーキレバー:ACTIVE STFブレーキレバー

●クラッチレバー:ACTIVE クラッチレバー

なんか純正のレバー、手の大きい人向けのような印象だったのよね。で、純正は調節機能ないし。
なので、「調節機能付き」のレバーを継がすことに。といっても、いくつも出てるのよね。
いろいろ調べて、アクティブのSTFレバーに。決め手は、調節の細かさと、見た目のシンプルさ。よくある調節機能付きレバーって、ダイヤルが大きいのよね。それはそれていいアクセントなんだけど、「今回はシンプルなものにしたかった」ということ。
色はねぇ…いかにも「カスタムしてます」な感じの派手な色は、ちょっと好きじゃないので、純正っぽいシルバーかチタンを狙ってたんだけど。
たまたま買おうと思ったときに、在庫ありだったのが黒だったんで黒に。
当初の狙いとは違っちゃったけど、つけてみたら「これが正解だった」と思えるほどいい感じに。
つけてからちょこっとしか走ってないけど、操作しやすくなった気がする!

●スライダー:ワールドウォーク YZF-R25/3 MT-25/03用エンジンガード

スライダーについては、賛否両論あるようです。バイク屋さんで話を聞いたときには、「おすすめしない」と言われました。ほかにも、「販売店などプロの人たち」は否定派が多い印象。一方、一般のライダーは「つけたほうがいい」って言ってる人が多いのかな。
プロの人は「ガチで転倒したときに役に立たないばかりか、フレームを痛めるおそれがある」ことを心配しているし、一般ライダーは「立ちゴケしたときの被害軽減」を期待している、と。
どちらも筋が通っているのだけど、ガチの転倒と立ちゴケのどちらの確率が高いかといえば、もちろん立ちゴケなので、カウル付きのバイクってこともあり、今回は装着することに。
スライダーは、何種類も販売されているわけですが、スマートに装着できそうってことで、ワールドウォークさんのものに決定。
ちなみに、モノはWebikeで購入して、近所のB-TRUEさんに依頼。工賃は6000円ちょっと。忙しい様子なのに、安い仕事をお願いしてしまって、ちょっと申し訳ない気分。

●スマホホルダー:RAMマウント

いまや必須アイテムとなりつつあるスマホホルダー。最初からつけることは決めてましたが……これがなかなか難しい!
バーハンドルの場合、簡単なんですよ。パイプにとりつけるやつが、いっぱい売ってるから。でも、セパハンだと選択肢ががくっと減っちゃう。
なので、マウントバーを使っている人も多いみたい。でもねぇ…鍵を差すのが面倒になりそうだし。
で、選んだのがラムマウント。R3/R25、パーツがMT-25/03と共用のこともあって、ハンドルのスイッチ類のところに、ミラーをつけるネジ穴があるんですよ。R3/R25の場合、ここが開いてるので、そこにラムマウントの「ボールマウント」をセットして、「標準アーム」と「Xグリップ スマートフォン用」を組み合わせれば、スマホホルダーになる、と。
ちなみに、左側にとりつけたのは、右側だとカウルに干渉しそうなのと……右のネジ穴は逆ネジなので、入らなかったから(泣)

●シートバック:HenlyBegins DH-708 シートバッグ

R3に限らず、兄弟車であるR25/MT-25/MT-03は収納がめっちゃ少ないのです。「常時携帯が義務付けられているメンテナンスノートも入らない」でお察しください(笑)
ETCだのドラレコだの設置したら、それだけでパンパン(わたしはどちらも設置してないけど)。
なので、「シートバックは必須」と思ってました。
が、シートバックも種類が多くて、選ぶのが大変!
まず思ったのが、「バイク乗るときは、バックパック背負いたくない」でした。なので、バックパックにもなるタイプを検索。
いくつか出てはいるのですけど……どれも、パックパックとしては使いにくそう。
「少し大きめのシートバックにして、普段遣いのバックパックを入れる」って方法を考えたんですけど、こちらはちょうどいいサイズのシートバックがみつからず。
で、いろいろバイクを使うシチュエーションを考えたんですけど、シートバックに荷物を入れる可能性は低そうだと。さらには、バックパックにチェストベルトつける方法も見つけたので、「シートバックは書類入れ+αで十分」ということになりまして、コイツにしました。
DH-709とどっちにしようかと思ったんですが、Amazonで在庫のあったDH-708に。シンプルな合皮は、あまり人気ないみたいですが、タンデムシートとの一体感があって、悪くない選択だったかなぁ、と。

てなことで、予定していたカスタムはこれで終わり。
あとは、マフラーを入れようか迷ってるくらいかな。
少し長めに付き合えそうなら、マフラー替えてもいいかも。…ま、「お小遣いの都合が付けば」のハナシだけどね(泣)

超簡易チェストベルト

バイクに乗って困るのが、収納です。
特にYZF-R3(R25、MT-03/25も同じだけど)は、収納がほぼありません。
「車検証すら折らないと入らない」でお察しください(笑)

となると、荷物を持ち運ぶには、バックパックを背負うのが手っ取り早いわけです。
が、きつくないとはいえ、前傾になるSSタイプだと、バックパックを背負うのも躊躇してしまうのですよね。
それの対応として、チェストベルト付きのバックパックを使うという方法があります。
これなら、肩への負担が減って運転しやすい、と。
が、わざわざチェストベルト付きのバックパックを新しく買うのもなぁ……と悩んでいまして。
実は、以前手元のバックパックに、チェストベルトをつけたことはありました(コチラ)。
ただこのバック、ちょっと大きいので、普段遣いは厳しい、と。
普段使ってるバックパックにチェストベルト的なものを設置できないか…と。
同じように、チェストベルトを設置してもいいんですけど、もっと簡易的なやつはないのかなぁと考えまして。

一番わかり易いのが、ひもを使うこと。
が、毎回結ぶのも面倒だし。
マジックテープで止めるとか、それくらい簡単ななつがいいなぁ……と思って、100均をうろついてたときに見つけたのが、長さを調節できるベルト。
これを短く切って使えば、チェストベルトっぽくなるんじゃね?

……とゆーことで、やってみました。

これはイイ!
長さもハサミできるだけで、簡単に調節できる!
ベルトが太くて安心!
そしてなにより、圧倒的コストパフォーマンス!
使わないときは、バックパックのポケットに入れておけばOK。
これで、新しいバックパック買わなくて済んだ(笑)

【水泳日記】目が、目がぁ〜!

お昼からちょろっと。

○500
・up 150
・IMO 25×4×2s
・down 150

1ヶ月ぶりにプールへ。
テーマは「正しいフォームでリズムよく」。
このところ、のんびり泳ぎすぎて、リズムが崩れてたからね。
惰性で進む時間を長くとりすぎてたり。
なので、テンポは落としても、リズムは崩さずに泳いでみようかと。

で、泳ぎだしたら。
ゴーグルに水が侵入(泣)
あわててゴムをきつくしたけど、それでも侵入。
ってことは、クッションが傷んでるってことか。
もう寿命なのかねぇ。。。

Br。
キックが微妙にうまくいかない。みずがつかめてないというか。「スカッ」って感じ。
「こういうときは、内股を意識するといい」って覚えてたので、それでやってみると……それでもダメ。
なーぜーなーのーだー。

Fly。
苦しい。
リズムよく泳ごうとしたのに、リズムが悪くて苦しい。
なーぜーなーのーだー。

あとね。
プールから、脱水機もドライヤーも撤去されちゃったのよね。
これ、どっちも地味にツラい。
プールから足が遠のく一因になりかねない痛さ。
こういうご時世だからしょうがないとはいえ、ねぇ。。。

【モトブログ】YZF-R3ファーストインプレッション

昨日、無事に納車となり、ミナミ商会さんから自宅まで30Kmほど走ってきましたので、ファーストインプレッションなど。

◆ハンドル
「どこに座るか」にもよるのですが、わたしの位置に合わせたら、「ハンドルが近い」かなと。

◆脚付き
イマドキのバイクにしては、いい方かなぁ。
確かに、ステップの位置が、足を下ろすときにひっかかる位置な気はするかも。
んで、「ふくらはぎでステップを押し上げるように足をつく」が一番しっくりきた(笑)

◆姿勢
んー。前傾は前傾ね。まったくきつくはないけど。

◆ブレーキ
ブレーキがあまいというか、「はじめはゆるく、止まる直前で強くなる」感じ。
ただ、ブレーキの問題というより、レバーを交換すれば、解決する気もする。

◆タイヤ
不安はないけど、安心感があるわけでもないかな。

◆バックトルク
ウワサには聞いてたけど、バックトルク強いね。
ただし、「低めのギアで低回転時」の話。
2速とかで、いきなりアクセル全閉にすると、かなり強いエンジンブレーキに感じる、と。
硬めのギアで走る方がいいのかも。

◆豹変!?
7000回転超えると、性格変わるね。急に元気が出でくる感じ。
「1万回転以上回さないとおもしろくない」エンジンだと、そこにたどり着くまでのタイムラグがきになったりするけど、R3ならすぐに気持ちいいところまで回ってくれるから、これは大きなメリットかなと。
とはいっても、のんびり走るつもりなので、たまにしかそこまで回さないと思うけど。

◆2気筒感
R3にした理由のひとつが2気筒感。R25だとアイドリング時くらいにしか2気筒感がないけど、R3はもう少し回しても、2気筒感がある……ように動画では感じたから。なんだけど。
実際乗ってみたら、あんまり感じなかった(泣)
まだそれを感じるほどの余裕がなかったのかもだけど。

◆セル
セル1発でエンジンがかからない(泣)
お店の人は、一発でかけてたから、慣れなのかも。

◆ミラー
確かに見やすくはない(笑)
クルマのドアミラー的というか。
なるべく車線中央を走らず、ちょっと左右どちらかに寄った方がいいかも。

以下、バイク本体とは関係ないハナシ。

◆セルフ
ガソリンスタンド、セルフばっかりになっちゃったけど、これいいねぇ。
だって、満タンにしなくていいから。満タンにすると、重心が高くなって、気になった記憶があって。
その点セルフなら、ちょこっと入れることも可能なんで、バランスを崩すこともない、と。

◆シューズ
リターンするにあたり、「トレッキングシューズ使えばいいや」と思っていたのですけど。
確かに防御力は合格点だけど、操作感はイマイチなんだなぁ。
ダイレクト感にかけるというか、どこかぼやけるというか。
ちゃんとしたライディングシューズ買ったほうがいいのかも。。。

R3にした理由のひとつが、「年齢的なことを考えると、フルカウルスポーツに乗れるのは最後だろう」ってこともあったんですが。
それは正解だったのかな、と。

【モトブログ】タイヤについて予習しておこう

前回も書いたのですけど、今回購入したバイクには、5年前のタイヤがついてます。
溝はバリバリ残ってるし、屋内保管だったからなのか、ひび割れもないし。
現車確認のとき、店長さんに「タイヤは交換したほうがいい?」と聞いたところ、「できれば替えたほうがいい」というニュアンスでもなく。
ってことは、問題なく使えそうではあるんだけど……とはいえ5年前のタイヤですよ。
検索したところ、「3年はまったく問題ない」とのこと。
逆に言うと、「ちゃんと保管していても、3年超えるとちょっと…」ってこと。
ま、フツーに使うなら問題ない範囲なのかもしれませんが。
こればっかりは、乗ってみないとわからない部分ではあるんだけど、乗り始めてから「やっぱダメでした!」ってことになっても困るので、あらかじめ「交換するならどのタイヤにするか?」を調べておくことにしたわけです。
ちなみにサイズは、

前:110/70-17
後:140/70-17

という250ccクラス標準のサイズ。純正はMICHELIN PILOT STREETを装着。
で。
このクラスのタイヤでは、「バイアスにする? ラジアルにする?」って問題があるのですが。
「このクラスならバイアスで十分でしょ」という意見もあれば、「ラジアルにしない理由がない」って意見もあって。
価格を調べたら、めぼしいバイアスタイヤは、ラジアルタイヤと価格が変わらないっぽいってこともあって、ラジアルを中心に探すことに。
その結果、候補になったのは、次の3つ。

●ピレリ ロッソIII
●IRC RMC810
●ミシュラン ロード5

意外なことに、一番安いのが、ロッソIII。でも、スポーツタイヤなのよね。
どうやら「タイヤ選びの基本はスポーツタイヤ」らしいのですけど。それより攻めたい人はハイグリップで、長距離ツーリングメインの人はツーリング…みたいな。
で、スポーツタイヤって「寝かせやすい」みたいな評価があって。リターンする身としては、「寝かせやすすぎると、怖くなったりしない?」という不安があったりもして。
リターンライダー講習でCB400SFに乗ったとき、「傾けられない!」って印象もなくはなかったので、ひょっとしたらスポーツタイヤが向いてる可能性も否定できないのだけど。
それはさておき、「スポーツタイヤでいいや」ってなったらこれだろうなぁ。
タイヤのコンセプトからいえば、一番自分にあったるのがRMC810。……なんだけど。
これにするとなるとHレンジで、Hレンジにはシリカ入ってないんだよねぇ。
いや、シリカの有無がそんなに影響するのかとか、その違いがわかるほどの走りをするのかと言われれば、無言になってしまうのだけど(汗)
冬の走り出しとか、突然の雨とか、シリカ配合の方が安心できそうな場面は想像できるわけで。となると「ないよりはあった方がいい」と。
この中で一番新しいのがロード5。ウエットグリップが特徴だけど、雨降ってるときには、ほとんど走らないだろうし。あと、ちょっと高い(笑)
実は、この中だとロード5が本命。タイヤパターンも好みだし。
「ブリジストンは?」「ダンロップは?」なんて言われそうだけど。
ブリジストンは、政治的心情の都合で積極的に選びたくないし(割高だし)、ダンロップは相性が悪いイメージしかないので、他に候補があるなら候補に入れることはないかなぁ。

どれにするにしろ、純正タイヤでしばらく走ってから、決めるつもり。といっても、年内には交換すると思うけど。
今回、中古を選んでわかったけど、「最初から好きなタイヤを選べる」って、中古のメリットよね。
新車だと、純正タイヤ使わなきゃいけないし。「ほぼ未使用」でヤフオクやメルカリに流す人もいるかもだけど。