【上荻Days】新しいお散歩バッグ

きなこが我が家に来てから、お散歩バッグには、小さなショルダーバッグを使ってました。
10年以上前から、使ってたわたしのバッグです。
たまたま余ってたのを使ってみたら、割と使いやすかったので。
ですが。
水を入れたボトルがバッグのなかで横になって、中身がこぼれたりすることがあったので、「ちょうどいいのがあったら、新しいお散歩バッグほしいなぁ」とは思っていたのでした。
ただ……その「ちょうどいいの」が、なかったのですよ。
条件は、

・肩から下げられる
・ペットボトルが固定できる
・トリーポーチが入るポケット
ポイ太くんが折りたたまずに入る

といったところ。
お散歩バッグで多いのは、手下げタイプだし、肩から下げられるやつも、ペットボトル用のエリアがなかったり、あったとしても大きいペットボトル(500ml)を入れるようにできてて、ウチのペットボトル(300mlくらい)には大きすぎで。
んで。
先日、ペットパラダイスにいったとき、ようやくちょうどいいやつを見つけました。
それがコレ。

ペットパラダイスのお散歩ショルダーバッグです。
外側にペットボトルが入れられるから、マーキングを流すとき、すぐに取り出せるし、外のもうひとつのポケットには、ウチが使ってるトリーツポーチがシンデレラフィット。横長だから、ポイ太くんも折りたたまずに入れられる!
まさに「これが欲しかった!」という商品です。

とゆーことで、いままで使っていたショルダーバッグがお役御免となったのですが。
まぁ、なんだかんだで10年以上前に買ったやつだし、捨てても惜しくはないのですが、まだ使えなくなったわけじゃないし……と思案した結果、カメラバッグに転用することにしました。
ただ、そのままだと防御機能がないので、インナーボックスを調達。
Amazon限定のターコイズブルーが、ショルダーバッグの色とピッタリ!

事前にサイズを測って購入したので、使えるだろうとは思ってましたが、想像以上にジャストフィット。
そもそも、そんなに気に入ってたバッグってわけでもないけど、こうやって使い回せると気持ちがいいねぇ。

【水泳日記】ようやく初泳ぎ…のハズが。。。

まん延防止措置も解除されて、3回目のワクチン接種も完了したということで、よーーーーやくプールへいくことに。
実はですね。
新しい水着を買ってたのですよ。……昨年末に(笑)

水着だけじゃなく、ゴーグルやセーム(タオル)も新調しました。
心機一転でしっかり泳ぐぞ……と思って。

ま、出鼻はくじかれまくっちゃいましたが、準備が整ったということでプールへ。
ようやく初泳ぎだ……と思ったのですが。
ロッカーに100円玉が必要だってことをすっかり忘れてまして(泣)
量外もダメってことで、初泳ぎはお流れに。
入場料取られただけで終了(泣)
上井草スポーツセンターなら、こんなことなかったのにー。
もう大宮前使うのやめよ。

【上荻Days】X-E3、買っちゃった♪

EOS 7Dを使っているのですが。
古い機種であるものの、たいした不満もないのですが。
なんとなく、もうひと回り小さいカメラが欲しいなと思いはじめたのです。
イメージとしては、小ぶりなレンジファインダー機。
で、長年キヤノンを使っているんで、第一候補はもちろんキヤノン。
そのつもりで機種選定をはじめたところ。
なんと、マウントが一新されてる!
マウントアダプターを使えば、手持ちのレンズを使えないこともないけど、そこまで思い入れのあるレンズはないし、そもそも「一回り小さいのがほしい」っていうのに、マウントアダプターを使う選択肢はなし。
それなら、別のメーカーでもいいんだ……ということで、白紙状態で機種選び。

まずチェックしたのがソニー。
α7の広告がきっかけで、バイクにリターンして、XSR700乗ってる身としては、αシリーズに恩があるわけで。
ところが…ピンとくる機種がない!
それじゃあ…と、さらに探していたところ、フジフイルムのカメラがヒット。
ざっくり調べたら、自分のニーズに合ってそうな感じで。
「JPEG撮って出しがキレイ」って、レポが多いのですよ。
そりゃまぁ、RAWで撮影して、PCで現像するという楽しみ方は理解できるけど、自分はそこまでできないなぁ、と。
フィルムシミュレーション機能もおもしろそうで。
他社のカメラにも、同じような機能はあるけど、フィルム時代からカメラ使ってる身としては、フィルムのブランドの方がわかりやすい(笑)
あと、フジフイルムのカメラ使ってる人、なんか楽しそうなんだよね。
そんな感じで、フジフイルムのカメラに惹かれていって、ざつくり調べたら……購入候補が4つ(笑)

・X-E4:現行。レンズ交換式。光学ファインダーなし。チルト式モニター。
・X-E3:先代。レンズ交換式。光学ファインダーなし。固定式モニター。
・X-100V:現行。レンズ固定式。光学ファインダーあり。チルト式モニター。
・X-100F:先代。レンズ固定式。光学ファインダーあり。固定式モニター。

どれも魅力的ではあるんだけど、ぶっちゃけ予算の都合で現行はナシ。
となると、X-E3とX-100Fの2択。レンズ交換式か、レンズ固定式か。
X-100Fのレンズは、23mmで35mm判換算だと35mm相当。
この画角、好きなんだよね。ただ、EOS 7DにEF-S 24mmつけっぱなしにしてるから、かぶっちゃう(笑)
となると、X-E3だなあ…なんて思いながら、中古検索してたら、X-100F、ほとんど出回ってないのね。
これはもう、X-E3買えってお告げだな……とゆーことで購入決定。
レンジファインダーっぽい外観なのに、ファインダーがないネオレトロさが、XSR700に似てるし。

で。X-E3にするなら、レンズも買わなきゃいけないわけですが。
いろいろ悩んだ結果、XF35mmF2R WRにしました。
35mm判換算56mmと、標準といわれるほぼ50mmの画角で、基礎からやり直したいという気持ちがあったのと……先細りのスタイルがレトロっぽくで気に入ったから(笑)

買うものがきまったところで、マップカメラで一気に購入。アクセサリーはAmazonで。
そして、こうなりました。

ケースは、純正のレザーケースが1000円ちょっとで出てたので、予定になかったけど購入。
…本皮じゃなくてPUレザーだったけど、値段が値段だけにお買い得かな。
小型なので、ハンドストラップで運用しようと思っていたので、203 Camera Straps. のやつを。こちらは本革(笑)
XF35mmF2R WR、フードが不評のようで、別売りのフードをつけてる人が多いみたいだけど、わたしはそんなに気にならなかったんで、フードにカバーをつけることに。
エツミのレンズキャップ 48mm用で200円。これで十分。

持ち運び用のケースも物色したんだけど、「コレだ」というものがなかったんで、ひとまずKenkoのラップクッションで。
カメララップ、使ったことなかったんだけど、これはこれでいいねぇ。

てなところで。
長くなっちゃったから、使用感とかはまた別記事で。

【上荻Days】Fire HD 8導入。

少し前から、「新しいタブレットが欲しいな」と思っていたのです。
iPad(無印 or Air)のSIMフリーモデルにしようか、Fire HD 10にしようか……と悩んだあげく、Fire HD 8にしました。
使い道をシミュレートしてみたところ、iPadはオーバースペックだろうと。
となると、Fire HDの8インチか10インチか…ってことなんですが。
10インチで文字の本読むの、辛そうだなと思いまして。
そもそも、いまの読書スタイルだと、雑誌はPCのディスプレイで読んじゃってるから、タブレットの必要性がないのよね。
アマプラの動画はFire Stickつなげたテレビで見れるから、大きなタブレットがなくてもOK。
となると、文字の本を読むときの使い勝手を重視して、Fire HD 8にした…というわけ。

…あと、ポイントアップセールで安くなつてたし、Unlimitedも3ヶ月分ついてくるし(笑)
ちなみに、タブレットの購入直前に「Unlimited 2ヶ月で99円」でUnlimitedに加入してたから、5ヶ月で99円(笑)

さて。
Fire HD 8の第一印象ですが…重い!
質量も動作も重い!
質量は、体感の問題で、手を置く位置に左右されるみたい。
なので、なにか支えるものが必要だ…とゆーことで、タブレット用のバンドを導入。

これが正解!
小型軽量のタブレットを、ケースをつけて重くするのは得策だと思えないし。高級品のiPadなら、カバーをつけて保護したいところだけど、Fireタブレットなら、価格的にむき出しでガンガン使っても気にならない(笑)

もうひとつの動作の重さ。
スペック的には十分なハズなんだけどなぁ。
ひょっとしたらAmazonって、アプリの開発能力がイマイチなのかもなぁ。

そうそう。
今回、Fireタブレットを購入した決定打になったのが、dマガジンアプリのFireタブレット対応。
いやぁ、これには驚いた!
なんせAmazonにはUnlimitedって読み放題サービスがあって、いわばdマガジンのライバル。
Amazonにもアプリストアがあるけど、正直寂しい限り。
検索すると、「ごにょごにょしてGoogle Playをインストールすべし」って言ってる人も多いし。
ま、普段dマガジンはPCのディスプレイで読んじゃってるんで、それほど使用頻度は高くないだろうとは思ったのですけど、あればあったで便利だろうと思いまして。
実際、先週旅行にいったとき、たまたまdマガジンで「っぷる 首都圏発 お散歩もお泊まりも ペットといっしょ!’23」が配信されてたので、それをFireタブレットのdマガジンアプリでダウンロードしておいて、軽井沢を散策中に開いてたりしました。
正直8インチは、雑誌を読むには狭いのですけど、一部分だけ拡大して読むなら、まぁ問題ないかなと。

ほかにも、「写真ビュアー」として使えそうなのも、Fireタブレットにした理由のひとつ。
いままで、無制限に写真が保存できるAmazon Photosサービスのことは知ってたけど、使う機会がなかったんですよねぇ。
今回、下調べしてる間に、いい感じで使えそうなことがわかったので、Fireタブレットを「写真ビュアー」として利用することに(
こちらはまた、別記事にする予定)。

「かな入力」がなくてびっくりしたとか、Kindleアプリのフォントが「筑紫明朝」一択だとか、ちょこちょこ問題はあるんですが、おおむね満足してます。
だって、約7000円(セール価格)のタブレットだもの(笑)

【A-Class推し!】未塗装樹脂の白化対策

【A-Class推し!】
※このシリーズは…愛車であるA180スポーツ(W176)について、あれやこれやを書いていきます。有益な情報はありません……おそらく。

ウチのA180も、まもなく7年目の車検を迎えるわけですが。
赤なのに、退色してないんですよねぇ。
いや、実際には退色してるのかもしれないですけど、それを感じません。
この「塗装の強さ」は、Aクラスのメリットなんじゃないかなぁ、と。
だって、Aクラスなのに、高級車並の強い塗装が手に入るんだから。

それは未塗装樹脂も同様で、あまり退色(白化)を感じていませんでした。
が、よーく見ると、灰色がかってきたような気がしなくもない。
ほかのメーカーだと、「7年も経てば真っ白け」てなこともあるわけで、メルセデスは樹脂もいいやつ使ってるんだろうなぁ、と。
それはさておき、うっすら退色してきたのは確かなので、対策をしてみようかと。

未塗装樹脂用のケミカルは、いろいろ出ているわけですが、調べたところ、いくつかの商品に「クレポリメイトの方がマシ」みたいなコメントがありまして。
「それなら、クレポリメイト最強なんじゃね?」と考えまして、Amazonのポイントアップセールに合わせてクレポリメイトDXを購入。
早速、施工してみたのがコチラ↓

左が施工前、右が施工後。
いやー、思ったより違いが出たねぇ。
乾いても黒さをキープしてるから、効果はあるみたい。
問題は、効果がどれくらい持続するかだけど……ぱっと見でもわかるくらい白化してるわけじゃないし、半年に一度クレポリメイトかけるくらいなら、大した手間でもいなかな。

それにしても。
黒いパーツがしっかり黒いと締まるねぇ。
1000円以下でこの効果だから、「まだ大丈夫」と思っていても、保険のつもりでクレポリメイトかけるのはオススメ。