【水泳日記】来月は…

お昼からがっつり。

○1000
・Lesson(SwimTraining) 650{
 //up
 Fr 25*3
 Choice(Ba) 25*1
 //Drill
 Fly 25*1 前半:片手バタフライ 後半:Combi
 Ba 25*1 前半:右手3回左手3回 後半:Combi
 Br 25*1 前半:水中キック 後半:Combi
 Fr 25*1 前半:3回プル→サイドキック 後半:Combi
 //Main
 Fr 25*2*4 45″ Easy-Hard
 Choice(Ba,Br) 25*2 1’00”
 Fr 50*2 1’30”
 Fr 25*1 Easy
 Fr 75*1
 }
・down 350

どうにもこうにも腰が重いのよねぇ。
なんで、沈む沈む(笑)
原因はわかってるんだけどね。
ベッド代わりのソファーのクッションを、座布団に交換したことなのよね…。
いいマット探してるんだけど…なかなかみつかんなくて。。。

スイムトレーニングがイマイチだったんで、そのあとダウンがてら細かい練習を。
そんなこんなで、よーやく今月のテーマである「FFなFr」を思い出した感じ。
「身についた」ってほどではないけどね。

さて、来月の目標。
どうもキックがねぇ。
止めちゃってる時間が長くて…。
とゆーことで、「止めないキック」をテーマにしよっかな。
強弱はありつつも、止めないように。

ヨドバシのDolyを使ってみた。

推し事の関係で、「フォトテクニックデジタル」をヨドバシで購入したんで、Dolyをいれてみました。
ヨドバシで「フォトテクニックデジタル」買うと、電子書籍版がついてくるのですよ。
とゆーことで、Dolyのぷちインプレ。とりあえずPC版で。

起動は、ちょっともたつく感じかなぁ。
1冊でコレなんで、冊数が増えたら厳しいかも。
開いてしまえば、動作はサクサク。
メモリーをじゃぶじゃぶ使う設計と見た(笑)

設定が細かいのは、魅力のひとつかな?
フォントはもちろん、組方向とか、段組とか。

ざっくりした印象として、「素直に作った電子書籍ビュアー」かな?
PCでもスマホでも使えるし。あと、ポイントも使えるし(笑)
ただ、心配なのがサーバー。
今回、ダウンロードにやたら時間がかかったのよねぇ。
調べた見たら、240MBのファイルだったんだけど、これをダウンロードするのに約1時間。
似たような時間に、しょっちゅう800MBのファイルをダウンロードすることがあるんだけど(DMMで、HKT48の公演をダウンロードしているのですよw)、そっちも1時間くらいなのよねぇ。
いろんな要素があるから、1冊だけでは断言できないけど……心配な要素ではあるかな。

Dolyの素性は悪くない気がするし、主に速度面での快適性がアップしたら、もっとヨドバシの電子書籍を使う人、増える気がするなー。
ちなみに、ウチの本はコチラから♪

【水泳日記】ゆっくり泳ぐ

お昼からがっつり。

○1100
・Lesson(SwimTraining) 650{
 //up
 Fr 25*3
 Choice(Ba) 25*1
 //Drill
 Fly 25*1 前半:気をつけキック 後半:Combi
 Ba 25*1 前半:気をつけキック(ローリング有) 後半:Combi
 Br 25*1 前半:プル 後半:Combi
 Fr 25*1 前半:キャッチの位置で3回スカーリング 後半:Combi
 //Main
 Fr 25*4 45″ Easy-Hard
 NotFr 25*3 Alt Fly-Ba-Br
 Fr 25*1 Easy
 IMR 25*4 1’00”
 Fr 50*1
 }
・Fr 250×1 できるだけ遅く
・Fr 50×4 Easy-Hard

なんだかんだで、Lessonギリギリに到着。
アップでは、
・大車輪クロール
・ヘッドアップ
・タッピングクロール
をやることに決めてるんだけど、わけもわからず真似する人続出w
単に泳ぐだけよりはプラスになるだろうけど…次はちゃんと目的を教えた方がいいかなぁ。

メインスイムは、Easy-HardにIMOにIMRという、なかなかのがっつり系。
これくらいの方が、練習を長く感じなくていいけど。

レッスン後、T口さんと自主トレ。
水感が薄いようなので、まずはゆっくりと長い距離を。
ある程度泳げるようになると、逆にゆっくり泳ぐのが難しいのよね。
自分もひさしぶりにやったけど…やっぱいいね。
またやろーっと。

【水泳日記】水に乗る

お昼からガッツリ。

○1000
・Lesson(SwimTraining) 650{
 //up
 Fr 25*3
 Choice(Ba) 25*1
 //Drill
 Fly 25*1 前半:5mまで水中ドルフィン その先はサイドの水中ドルフィン 後半:combi
 Ba 25*1 前半:片手を小さく前にならえ→伸ばすを繰り返し 後半:Combi
 Br 25*1 前半:プルは小さく、キックは開いて閉じるだけ 後半:Combi
 Fr 25*1 前半:スカーリング前→真ん中→後 後半:Combi
 //main
 Fr 50*1 1’30”
 NotFr 25*4 1’00” Alt Ba,Br
 Fr 25*8 45″ Easy-Hard
 Fr 25*1 Easy
 Fr 75*1
 }
・Fr 25×2×4 プルブイ
・down 150

ひさしぶりにスイムトレーニング。
しんどかったなー。
ひさしぶりってこともあるんだけど、それ以上に腰がモヤモヤして。
寝床であるところのソファーに敷いてる座布団がぺちゃんこになっちゃって、硬い布団で寝てる状態なのよね。。。
感触イマイチながらも、「胸で水に乗る」感覚がつかめたのは収穫かなー。

Ba。
背泳ぎの「うねり」を意識して。
リカバリーで胸を開いて、プッシュでお腹を引きつける感じ。
うねりを意識したら、スムーズになった気はするなー。
ただ、いつもこれをやるのはしんどそう(泣)
うっすらとでも、うねりをつけられるようになるといいのだけどね。

【A-Class推し!】アクセルワーク

【A-Class推し!】
※このシリーズは…新しく愛車になったA180スポーツ(W176)について、あれやこれやを書いていきます。有益な情報はありません……おそらく。

本来なら、いまごろスロコン&サブコンを取り付けてるハズだったのですが。
お財布が心もとなくなったりしちゃって、「それなら2年点検後にしよーっと」と思いまして。
その点検の連絡がなかなかこなくて、モヤモヤしてる……というのが現状。
そんなこんなする間に、アクセルワークを変えてみたら、いい感じになったのでご報告を。

いままでは、床にかかとをつけて、足首の角度を変えることで、アクセルを踏んでいたのですが。
ちょっと、かかとを浮かせてみたら、いい感じだったのですよ。
といっても、完全に浮いてるわけじゃなくて、「かかとはついてるんだけど、完全に重さをかけてるわけではない」みたいな。
その状態で、足首の角度を変えるというより、「脚を伸ばして、ペダルを奥に押す」イメージで操作してみたわけです。
クラッチペダルの操作に近いかな?
そしたら、グイグイ進めて、気持ちいい!
とはいえ、常にそれだと疲れるので、使い分けがポイントかな。

ゆったくと発進するときとか、定速で走るときは、かかとをややペダルから遠目において、ペダルの手前側を踏む感じ。このときは、足首の角度だけで調節。
しっかり走るときは、かかとはペダルの近くにして、ペダルの奥目を「押す」感じ。
↓の写真だと、ガッツリは赤、ゆったりはオレンジね。

スロコンのモード切り替えを、かかとの位置&踏み方でやってるわけですな。
スロコンほど、繊細な調節はできないけど(笑)

こうした踏み分けができるのは、吊り下げ式のメリットだなぁ…とか思ったりして。

【A-Class推し!】過去ログはコチラ