プロバイダを変更しようと思ったら…

プロバイダを変えようと思ったんですよ。
引き落としに使ってた口座を解約することになって、プロバイダの設定を、銀行からの引き落としから、クレジットカードでの支払いに変更しようと思い、Webから手続き。
ついでに、住所の変更もして、電話番号も間違って登録しちゃってたから、それも変更しようと申請。
ところが、webの設定画面では、一切変更が反映されない!
で、受付完了メールも、プロバイダのメアドにしか届かない!
メンドクセー。

てなことで、プロバイダの変更を検討。
ざっくり調べて、「GMOとくとくBB」が良さそうだってことになったのですが。
V6プラス(IPV6での接続サービス)を使うと、ルーターのレンタルが自動的についてくる、と。
レンタルするルーターじゃなくても使えるのかサポートセンターに問い合わせたところ、レンタルするルーターは使わなくてOKってことを確認。ま、サポートはなしだけど。
そのとき、「V6はちょっと時間がかかるけど、V4ならすぐに利用可能」ってことを聞きまして、さっそく申し込むことに。
NTT東日本から貸与されているホームゲートウェイ(PR-500KI)の設定ページを開くのに、ちょっと手間取ったけど(ユーザー名/パスワードをド忘れしてた)、GMOとくとくBBのIDとパスワードを設定して、再接続。
軽くテストしてみたところ、特に不都合はなかってのですが。
USENのスピードテストをしてみたところ、びっくり!
こりゃ遅いぞ!

これは2021年5月21日午後6時頃、杉並区での計測。
ほかの時間帯では、上りで100.15Mbps出ることもあったけど。「平均で50Mbpsで波は激しい」って感じかな。
ちなみに、それまで使ってた@T comでは、同時間帯での計測で、

他の時間帯では、上り・下りともに300Mbps越えてることもあったから、「どの時間帯でも平均して300Mbps」って感じ。
ティーコム、ネット上だと「遅い」って評判なんだけど、少なくともウチでは速いみたい。
なんせ、ほかのプロバイダの「IPv6にしたら、こんなに速くなります」って言ってるのと、ほぼ同じ速度だもんなぁ。

とゆーことで、プロバイダ乗り換えは一時凍結。
月額は1540円(税込)と安くはないけど、安定してこの速さならアリかなと。
ユーザーの情報が、すぐに反映されない仕様はどうかと思うけど(笑)

ただ、GMOとくとくBBの50~100Mbpsでも、Web見たりSNS使ったりする分にはまったく問題なしだし、なんならYouTUBEもほぼ問題なし。オンラインゲームで「わずかの遅延も困る」という場合は、向いてないだろうけど。
ウチの場合、「@T comは正解だった」ってことかな。

【モトブログ】大型二輪教習日記その12

大型二輪教習12時間目(2段階7時間目)。

雨模様だったので、はじめて電車でいくことに。
いつもより1時間早く家出たよ(泣)

で。
少し早くついたので、前の時間の教習を観察することに。
普通二輪で、クランクに苦労してる女性が。
その時間の教習が終わったので、待合室に入ると、ちょうど近くでその女性の講評が。
講評後、その女性が、
「クランクがうまくいかないんですけど、どうしたらいいですか?」
と質問したら、その教官、
「さぁ?」
ですって。
いや、これホント!
で、「コース(取り)ですか?」と質問されて、
「コース取りかもしれないし、視線かもしれないし…」
と曖昧な返事。
二輪の教習は、常にひとりの教官が見ているわけじゃない。現に、その教官が、いろいろ準備のために動いてるのも見てる。
けど、自分の担当してる生徒のチェックをしてかったら論外だし、チェックしてたにしろ、こんな「よくある質問」に、きちんと回答できないなんて、「教官としてどうなのよ?」つて思うよね。
で、その教官が、次の時間の、自分の担当(笑)
コイツ、苦手なんだよねー。

今日の教習。
前半:1コースと2コースの外パートを計5周
後半:1コースと2コースの内パートを計3周

…えー。
みきわめの時間でも、通して走らせないみたいです、ココ。
2段階は、検定コース中心だったから、「卒検合格に注力してるんだな」と思ったけど、一度も通して走らせないってなると、その予想も違ってるみたい。

で。
自分の授業がはじまったら、割り当てられたバイクが、最悪の車体。
ギアがめっっっっちゃ入りづらい。
2速で走るとき、アイドリングにしたらすぐにがくがく言い出す。
なんで、少しアクセル開けると、当然速度が増すから、リアブレーキで調節。
そうるすと、「リアブレーキ使いすぎ」と注意される(笑)
気に入らない教官+オンボロのバイク=ボロボロ。

今日やらかしたこと。
・障害物回避時の後方確認不足
・一時停止からの2速発進
・クランクパイロン接触2回
・波状路逸脱1回
・スラローム逸脱1回
・一本橋脱輪3回
・急制動停止線オーバー2回
(・急制動停止時エンスト3回)
……中型(現在の普通二輪)の教習含めても、1時間の教習で、こんなにやらかしたことない。
急制動のオーバー&エンストは、主に4速に入ってたことが原因。
てか、3速にいれたつもりが、4速に入ってたのよね。
とにかく、ギアがひどいバイクだった。
1速に入りづらく、3速にあげようとしたら4速に入るし。降車時もNになかなか入らなくて苦労したし。
自分のバイクなら、飛び込みでオイル交換してもらうレベル。
北としまのバイク、全部ボロいんだよなー。
普通二輪には、新しめのバイクが何台かあったけど、教官専用になってるし。
「慣らし中」の可能性はあるけど、それにしてはタイヤが減ってたから、慣らしは終わってるとみた。
話はそれるけど、いままで教習はも新車率高かったのよねー。
普通(四輪)のときも、中型(現在の普通)二輪のときも、ついでにリターンライダー講習のときも(笑)
「新車に乗れない教習」は、今回が初。

それはさておき。
↑の状況なので、当然のようにみきわめ不良で、教習延長。
予約してた卒検もキャンセル。
んー。普通(四輪)も、中型(現在の普通)も、ストレートだったのになー。

そうそう。
外パート走ってるとき、交差点の真ん中で四輪が止まってたんですよ。
おそらく、左からきたバイク(わたし)の発見が遅れて、四輪の教官が止めたんだと思うんだけど。
そもそもさー、交差点って、停車禁止だよねー。
その四輪が交差点出るまで待機しようとしたら、
教官が「譲ってくれてるから行け」だって。
おいおいおい。
そもそも、「交差点内停車」より「左方優先」が優先するのか?
北としま、四輪の教官もアレだねぇ。。。

さて。
もう一時間乗らなきゃいけなくなったんで、教習の予約取りに行ったら……最短が6/1!?
まだ混んでるのか。。。

【モトブログ】大型二輪教習日記その11

大型二輪教習11時間目(2段階6時間目)。

今日はなにするのかと思ったら、マンツーマンで卒検コースの確認。
1コースの外パートを2周。1周目は教官が先頭、2周目はわたしが先頭。
続いて、2コースの外パートを2周。1コース時と同じく、1周目は教官が先頭、2周目はわたしが先頭。
最後に、「もう1周好きな方を」というので、2コースを。
障害物通過と交差点確認が重なってて、ややこしいので。
途中、一時停止(信号含む)で、ブレーキレバーから手が離れてることを指摘される。
これは完全に癖になってるね。
普段はリアブレーキかけて、上半身は楽にしてるからなー。

あと、「止まれ」標識で一時停止してたとき、外周(優先道路)をクルマが走ってきまして。
そしたら教官が、
「来ていいよ」
と言ったんだけど、その外周走ってるクルマが譲る意思表示をしてなかったので、そのまま停止してたら、「来ていいと言ったら、来ていいから」って言い出して。
いやいやいや!
第2段階は法規走行。
そりゃまぁ、教習所内だから、譲ってくれる可能性が高いのはわかってめけど、公道で「警備員の指示にしたがったら事故った」なんてこともあるわけで、「自分の目で確認する」のが当然でしょって。

そうそう。
今日の教官、外周で1回もポンピングブレーキしてなかったんだよなー。
2段階入ったときに、「減速予告としてポンピングブレーキすること」って言ってたのになー。

外パートの次は、内パート。
1コースと2コースを1回ずつ。
で。1本場脱輪1回、波状路逸脱1回、コースミス1回。
2コースのとき、波状路の後すぐ踏切に曲がらなきゃいけなかったんだけど、スルーしちゃったんで、もう1周して踏切へ。
コースミスは、検定でも減点されないはず。
にしても、検定コースを早く覚えたのはいいんだけど、早すぎて忘れ始めてる(笑)
それはそれで問題だね。

その後、急制動を3本。
1本目はスムーズ……というか、「レバーに指かけるの早すぎ、ブレーキが急すぎ」とのコメント。
そして2本目。
加速していったところで、停止エリアにNC750を押して歩く人が!
とかも、停止位置にいる教官と談笑してるし!
あわてて急ブレーキかけたよね。
そしたら教官が、
「どうした?」
だって。
どうしたもこうしたもないよ!
なんで急制動の教習中に、コースに人を入れるんだよ!
3本目から、雨が落ちてきたので、停止線を14mにすると宣言が。
とはいっても、ぽつりぽつり落ちてきた程度だから、影響はないはず。
そう踏んで、停止線にきっちり止めようとしたらエンスト(笑)
急制動の初エンストかな、記憶が確かなら。

んで。
今日はクランクを1速で走ってみたのだけど。
多少通過速度は落ちて、余裕はできたような気もするけど、本質的には大差ないかも。
そしたら、教習後の講評で、
「2速で走れ」
ですと。
「いままで2速でやってきて、うまくいかなかったので1速で試してみました」
と返事したら、
「そんなこと試さなくていい」
ですって。
あげく、
「スムーズにいかないのは、後ろに座ってるから」
ですって。
ぴったりタンクに身体くっつけてるてーの!
今日の教官は、とにかく肌の合わない人だったなぁ。
明日は別の人だといいけど。

【水泳日記】227日ぶり!

お昼からさくっと。

○350
・Fr 25×2
・Ba 25×2
・Br 25×2
・Fr 25×2
・Ba 25×2
・Br 25×2
・Fr 25×2

うずうずしたので、超ひさしぶりにプールへ。
泳ぎ方忘れてるんじゃないかと心配だったけど、すんなり泳げたので一安心。
ま、そんなにスムーズじゃないし、バタフライは厳しそうだったので、泳がなかったけど。
やっぱ泳ぐの楽しいし、気持ちいいなぁ。

さて。
ドライヤーが使えなくなったから、泳ぎにいくのやめてたんだけど、ある方法を思いつきまして。
プールの帰りに床屋いけば、生乾きでプールから出てきても、最終的には乾いた状態に戻せる、と。
「床屋直行作戦」を思いついたので、さっそく実行……したのですが。
プールは脱水機も使えるようになってるし、ドライヤーの使用も解禁。
とはいえ、ドライヤーは常備してなくて、必要な人はスタッフに申し出て借りるか、自宅からもってくる、と。
次からは、ドライヤー持参するかなぁ。
で、プール後に床屋へ。
これ、いいなぁ。
プールでドライヤー使えても、完全に乾かせないから、そこはプロに任せたほうが安心なわけで。
プール後に風邪引くリスクもなくなるし。
プール→床屋ルートを定番に……ってことは、「プールは、1~2ヶ月に1度」になっちゃうなぁ。
うむむ。

【モトブログ】大型二輪教習日記その10

大型二輪教習10時間目(2段階5時間目)。

前半:カーブでの速度と姿勢
後半:検定2コース外(四輪共用)コース部分+α

前半は、外周を使ったカーブの速度体験。
3つ目までは20Km/hで、4つ目は30Km/hで。
外周のカーブは、いつも20Km/hだから、20Km/hでは楽勝。
で、30Km/hになったら、けっこうキツい!
とりあえず、傾けてクリア。
ぐぐったら、40Km/hまで体験させるところもあるみたい。
40Km/hだったら、どうするかなぁ。腰ずらす? 頭を内側に突っ込む?
今回は、「リーンウィズ」だの「リーンイン」だの、姿勢の話はなかったけど。

後半は、検定2コースの外(四輪共用)コース部分を。
2コースの外パートは、障害物回避と交差点確認がかぶってるのでバタバタしやすいんだけど、今日の車体はアタリだったみたいで、割と扱いやすいから、アタフタも少なめ。
それでも教官から、車線変更時のふらつきを指摘されちゃったんだけど……ウインカーのスイッチが遠いのよねぇ。

んで。
「見通しの悪い交差点」で、左折しようとしたところ、右側から進路不明のクルマが来たので停止したら、「優先だから言っていい」と指導が。
「直進の方が優先ですよね?」と聞いたら、「相手の進路に関わらず左方優先」ですって。
なんですとー!?
納得行かないので、帰宅してから調べたら、交差点での優先順位を「①直進車、②左折車、③右折車」と書いてあるところもある。こことか。
けど、道路交通法を確認してみると、

右折時→直進または左折が優先(第三十七条)
信号がないまたは優先道路でもないところ→左方優先(第三十六条)

確かに、「左折するときは、直進優先」とは書いてない!
なんとびっくり!
実際問題、卒検はお昼休みに単走だから、優先判断不良の減点や進行妨害で中止なんてことはないだろうし、公道だとケースバイケースというか、左折車は徐行もしくは停止するけど、直進車は徐行までしないから、「実質直進優先」になっちゃうんだけど。

外コースを3回ほど回ったところで、内(二輪専用)コース部分を1周と急制動を1回。
教習後、教官から「これなら大丈夫でしょう」と言われたんだけど……内コース走ったとき、クランクでパイロン接触、1本場で脱輪しちゃってるのよね(汗)
ホントに大丈夫か!?