電書におけるラノベの傾向と対策

ウチの期待の新作「銃と百合と、ときどきモンスターパニックな日常」が好評販売中なわけですが。
んー。
「売れてないわけじゃないんだけど、期待したほどではない」って感じかなー。
わざわざラノベ風の表紙を用意してもらったんで、結構期待してたのだけど。

この作品の販売動向をチェックするうちに、電書ラノベの傾向がつかめてきたんでメモ。

■人気作が強い
人気のシリーズものが強いです。
なんせ、ランキング上位は書名の最後に数字がついてるものばっかりなんだから!

■新作が強い
会社のTwitterでは、ランキングに入ると紹介ツイートをすることにしているのですが。
この作品も、「新着○位」とか立て続けにツイートしてアピールしようと企んでいたわけです。
ところが、まったく入らないのですよ。
いや、1度だけ新着68位に入ったのを確認して、「この調子だと、もうちょっと上がるから」と様子を見てたら、それっきりになってしまいまして。
で、通常の売れ筋ランキングと新着ランキングを見比べたら、ほとんど同じなのね。
Amazonの新着は1ヶ月だから、「ラノベは1ヶ月が勝負」ってことなのかも。

■販売が強い
ランキング上位の作品、ほとんど「Kindle Unlimited」非対応です。
つまり、みんな購入してるわけ。
この状態だと、Kindle Unlimited対応作品は、ランキングでは有利なハズなのです。1冊売れるより、1ページでも読まれた方が優遇されるから。
なのに、ちょっとKindle Unlimitedで読まれただけじゃあ、新着ランキングにも入らないのです。
ってことは、「ランキング上位の作品は、かなりの数売れている」ってこと。
逆に、「Kindle Unlimitedでそこそこ読まれれば、ランキングに入ることも可能」ってことも言えるハズなんだけど。。。

■ラノベ読者は!?
このように傾向から考えていいくと、「ラノベの読者は、超保守的」って言えるのではないかと。
保守的だから「電書より紙本」の傾向があるのかも。
そういや、ラノベ作家志望者は「紙本ガー」って言ってる人、多いもんなぁ。
ラノベにやたら長いタイトルが多いのも、「つまらない作品は絶対に読みたくない」という保守的傾向の現れなのかも。
タイトルで内容がわかっていれば、失敗する確率はぐんと減るからね。
表紙も同じことが言えて、「いかにもラノベ」って表紙じゃないと、受け入れられない層が厚いんだろうなぁ。
タイトルに関して言えば、最近短いタイトルもちょこちょこ見受けられるようになってきたんだけど、それでも「内容がわかるタイトル」であることは同じなのよね。
「最後まで読んで、タイトルの意味がわかった!」みたいなのはダメなんだろうなぁ。

■「電書でラノベ」の可能性
ラノベにとって、電書って「穴場」ですよ。
チャンスはここにある…って言っても、超保守的なラノベの読者とラノベ作家志望者は、聞く耳を持たないだろうなぁ。。。

【水泳日記】キャッチは胸を開く!?

お昼からさくっと。

●600
・up 200
・Act.2/Fr 50×4
・down 200

今日もだらだらと泳ぐことに。
生涯学習センター、流れが遅いからねぇ。

Fr。
右のキャッチがふわふわしてるのと、なんか手先の泳ぎになりかけてたんで、そこを気をつけながら。
しっかり胸を沈めると、いい感じに。
「キャッチはローリングから」だ…とか思ってたら、別の発見が。
その「しっかりローリング」のためには、リカバリーが重要だと。
右でかくなら、左のプッシュの後半で、しっかり胸を開いて、大きく肩を回すと、すんなり右側に体重が乗ってくれるのね。
いやー、クロールはシームレスだから、難しいわぁ。

ご報告。

えー。
さきほど、オープンハウス・ディベロップメントさんと契約してまいりまして。
お家を建てることが決まりました\(^o^)/
土地の引き渡しは、すでに先日済んでおりまして。

まー、ここまでたどり着くのも、ひと苦労だったわけですが。
今日の打ち合わせで、懸案だった事項もクリアになりまして。
どんな感じの家になるかは、おいおいご紹介するつもり……ですが、どうなることやら。。。

とゆーことで。
(おそらく)10月には、杉並区民になります。

18年1月の売上雑感

よーやく1月の売り上げがまとまりましたので感想など。

◆1月のベストセラー
1位 コーチは教えてくれない【クロール】のコツ
2位 これだけ!16ステップの文章教室
2位 コーチは教えてくれない水泳のコツ
※楽天koboを除く

◆同率!
「これだけ!16ステップの文章教室」と「コーチは教えてくれない水泳のコツ」が同率!
ぴったり一緒は珍しい。
でもなー。
文章教室はセールしてたんだけど。。。
さすがに4年前のを売るのは、難しいのかねぇ。

◆不思議な傾向
1月は、「どかっと売れる日」と「まったく売れない日」の両極端でして。
これもはじめての現象だなー。
まとめて売れるとうれしいけど、順位的にはあまりよくないのよねぇ。
コンスタントに売れたほうが、順位は上がるし、順位が上げればアピールしやすいし。

◆期待の新作
期待の新作が販売開始されました(コレ)。
これが売れてくれて、作者がメジャーなレーベルに引き抜かれてくれれば、ウチの株も上がるんだけどな(笑)

◆続々…
今年に入ってから、続々新しい著者様にお声がけをいただいておりまして。
小忙しくさせていただいておるわけですが。
うれしいことはうれしいんだけど……自分のやつも書かなくちゃならないし(泣)