めんどくさいぞ、Dropbox!

【サブノート復帰計画】

サブノートを復帰させるにあたり、重要なポイントが3つありました。
ひとつ目は、USBメモリから起動・インストールできること。
手持ちの光学ドライブがないので、USBメモリがないとどうにもならないのです。
つまり、インストールするディストリビューションは、ライブUSB用の書き込みソフトが対応しているものに限られます。
ふたつ目が、Chromeが使えること。
サブノートの主な使用目的は、外でブログの更新をしたり、原稿を書いたりすることです。どちらもChromeで済ませる体勢になってしまったのですから、これは柱として外せないでしょう。
そしてみっつ目が、Dropboxが使えることです。
サブマシンを使う場合、問題なのが「どこに作成したファイルを保存するか」です。
インストールしたHDDに保存してもいいですが、それだとメインのPCで使えなくなります。USBメモリやSDカードに保存するのもひとつの方法ですが、それだとメインのPCにコピーや移動しなきゃいけないので、面倒です。メインのPCでもUSBメモリやSDカードに保存してもいいですが、それをつけっぱなしってのも……ねぇ。メインのPCの挿したまま、サブノートを持って外出したら、悲惨ですし。

ということで、サブノートにもDropboxを入れるわけですが……これがなかなか大変でした。
いや、たぶん、ウチだけの現象だと思いたいのですけど。
まず、LinuxMintで「ソフトウェアの管理」を開きます。で、「Drop」と検索ボックスに入力すれば、すぐにDropboxがリストアップされます。それを選択して[Enter]。
Dropboxの詳細が表示されたら、[インストール]ボタンをクリックして、あとはインストールされるのを待つだけ……のハズなんですが。
ほかの人は、そうなのだろうと思いますが、ウチでは必ず「81%」または「92%」のところで止まるのです。
結構な時間放置していたんで、止まってたんだと思うんだけどなー。
Linuxって、こういうところがあるんですよね。でびあんに限らず。
で、メニューを見てみると「インターネット」カテゴリの中に、ちゃんと「Dropbox」が登録されています。
それをクリックしてみると、Dropboxが立ち上がって、
「アカウント持ってる? それとも新規登録する?」
と聞いてくるので、持ってるアカウントを入力。
そうしたら、タスクトレイにもアイコンが出てきて、無事にインストール完了……ではなかったのです。
Dropboxもインストールできたので、別のアプリを入れようと「ソフトウェアの管理」とか、「GDebiパッケージインストーラー」を開くと、
「APIが使用中です」
とかなんとかメッセージが出てきて、インストールができないのです。ほかになにか動かしてるわけでもないのに。
これはどうしたことか……と、Terminalを開いて、日本語化のときのコマンドをコピペして実行します。そしたら、
「それは使えないよ”sudo dpkg –configure -a”を実行してね」
とメッセージが出たので、言われるままに入力して[Enter]。
そしたらなんと、Dropboxのインストールの続きがはじまりました。
なんだそりゃ(笑)
ちゃんと使えてたのに、インストール途中だったなんて!

都合何回かDropboxをインストールしましたが、いっつもこんな感じです。
ググったところ、そんな症状の人はいないみたいなんで……いまだに謎です。

Comments are closed.