SigilのEPUB 3ファイル用追加コード

sigilでEPUB 3ファイルを作成するときに使う追加コードを備忘録(バックアップ)として。
すでにある場合は置き換え。なければ追加。
「これが正解」というわけではなく、あくまでも「ウチはこうやってる」ということで。

■content.opf
<package version=”3.0″ unique-identifier=”BookId” prefix=”ibooks: http://vocabulary.itunes.apple.com/rdf/ibooks/vocabulary-extensions-1.0/” xmlns=”http://www.idpf.org/2007/opf”>

———-

<dc:language>ja</dc:language>
<dc:title id=”title0″>書名</dc:title>
<meta refines=”#title0″ property=”file-as”>ショメイ</meta>
<meta refines=”#title0″ property=”display-seq”>1</meta>
<dc:creator id=”creator0″>著者名</dc:creator>
<meta refines=”#creator0″ property=”file-as”>チョシャメイ</meta>
<meta refines=”#creator0″ scheme=”marc:relators” property=”role” id=”role”>aut</meta>
<meta refines=”#creator0″ property=”display-seq”>1</meta>
<dc:publisher id=”publisher”>出版社名</dc:publisher>
<meta refines=”#publisher” property=”file-as”>シュッパンシャメイ</meta>
<meta property=”ibooks:specified-fonts”>true</meta>

———

<item id=”nav.xhtml” href=”Text/nav.xhtml” media-type=”application/xhtml+xml” properties=”nav”/>

———

<item id=”cover.jpg” href=”Images/cover.jpg” media-type=”image/jpeg”/>

———

・書籍として、縦書き(縦組)/ページめくり方向が「右から左」の場合、
<spine page-progression-direction=”rtl” toc=”ncx”>
・書籍として、横書き(横組)/ページめくり方向が「左から右」の場合、
<spine page-progression-direction=”ltr” toc=”ncx”>

———

<guide>
<reference type=”cover” title=”中表紙” href=”Text/centercover.xhtml”/>
<reference type=”toc” title=”目次” href=”Text/nav.xhtml”/>
<reference type=”text” title=”本文” href=”Text/Section0001.xhtml”/>
</guide>

■nav.xhtml
<nav id=”landmarks” class=”landmarks” epub:type=”landmarks” hidden=”hidden”>
<h2>ガイド</h2>
<ol>
<li><a epub:type=”cover” href=”../Text/centercover.xhtml”><span>表紙</span></a></li>
<li><a epub:type=”toc” href=”../Text/nav.xhtml”><span>目次</span></a></li>
<li><a epub:type=”bodymatter” href=”../Text/Section0001.xhtml”><span>本文</span></a></li>
<li><a epub:type=”backmatter” href=”../Text/ad009.xhtml”><span>広告・奥付</span></a></li>
</ol>
</nav>

■toc.ncx
<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>
<ncx xmlns:ncx=”http://www.daisy.org/z3986/2005/ncx/”
xmlns=”http://www.daisy.org/z3986/2005/ncx/”
version=”2005-1″
xml:lang=”ja”>

———

<ncx:docTitle>
<ncx:text>書名</ncx:text>
</ncx:docTitle>
<ncx:navMap>
<ncx:navPoint id=”navPoint-1″ playOrder=”1″>
<ncx:navLabel>
<ncx:text>目次</ncx:text>
</ncx:navLabel>
<ncx:content src=”Text/nav.xhtml”/>
</ncx:navPoint>
</ncx:navMap>

■本文html
<?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?>
<!DOCTYPE html>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xmlns:epub=”http://www.idpf.org/2007/ops” xml:lang=”ja”>
<head>
<meta charset=”UTF-8″ />

■ガイドナビ要素指定
<body class=”cover” epub:type=”cover”>
<body class=”frontmatter” epub:type=”frontmatter”>
<body class=”bodymatter” epub:type=”bodymatter”>
<body class=”backmatter” epub:type=”backmatter”>

■縦中横
css
span.tcy {
text-combine: horizontal;
-webkit-text-combine: horizontal;
-epub-text-combine: horizontal;
}

xhtml
<span class=”tcy”>!!</span>
<span class=”tcy”>!?</span>

■改ページ
<p style=”page-break-before: always;”></p>

■圏点
css
span.em-dot {
text-emphasis-style : dot;
-epub-text-emphasis-style : dot;
-epub-text-emphasis-color : #333333;
webkit-text-emphasis-style : dot;
-webkit-text-emphasis-color : #333333;
}

xhtml
<span class=”em-dot”>圏点</span>

■ルビ
<ruby>東京都<rt>とうきょうと</rt></ruby>
<ruby><rt></rt></ruby>

新しいSigilを使ってみた

PCをリニューアルしてからはじめて、EPUBをつくる仕事が入ったので、ようやくSigilをインストール。
で、開いてみると……どうやらEPUB 2の様子。
「あれ? EPUB 3に対応したんじゃなかったっけ?」
なんて思いながら、[編集]メニュー→環境設定 をクリックすると、こんなものが。

sigil_epub3

どうやら、ここで「Version 3」を選んで再起動したら、新しいファイルはEPUB 3になる……ということのようで。
なんで、「Version 3」を選んだあとSigilを再起動したあと確認してみると、ちゃんとEPUB 3になってました。
どうやら、EPUB 2ファイルをEPUB 3に変換する機能はないみたいねー。

ま、作成するファイルがEPUB 3になったからといって、機能的になにか変わるということはなく。
唯一、「HTML目次」が、TOC.xhtmlからnav.xhtmlに変わったことくらいかな。
できあがったファイルを電書ラボチェッカーにかけてみると、さっそくエラーが。
引っかかっていたのは、toc.ncx。
toc.ncxは、EPUB 2用の目次ファイルなんですけど、一応EPUB 3モードにしても、ファイル自体は生成されます。されるんですが、中身はまったく更新されないのですよ!
とはいえ、toc.ncxの中身を手打ちするのはしんどいので、とりあえず目次(nav.xhtml)へのリンクだけ置いて、お茶を濁すことに。
AmazonもEPUB 3ベースになっているようなので、いまだにtoc.ncx使ってるリーディングシステムがあるとは思えないのでいいかな、と。

実は、この1年半ほどの格闘で、ウチにはウチのなりの、EPUB 3のノウハウが蓄積されてまして。
確かに、sigilでEPUB 3を扱えるようになったけど、「そのまま使える」感じではないかな。
なんだかんだと、いろいろコードを追加しましたし。
ひょっとしたら、sigilでできたEPUB 3ファイルを、そのまま電書ラボチェッカーにかけた場合、toc.ncx以外のエラーが出るかも。この記事のためだけに、それを検証はしないけど(笑)
ただ、オーサリングツールとしては、やっぱり優秀なんで、あらためて「sigil派」を宣言しておこうかな、と。

で。
先日行った「コンテンツ東京」で、ダイレクトクラウドさんのnamo AUTHORが気になったんだけど……これ、ウチの仕事に使うには、多機能すぎるのよね。
なんで、sigilが「復活」したことで、しばらくEPUB制作ツールの問題はないかな。

はてさて。
新しいSigilで、1冊作ってKDPにアップしたのですが。
なんと!
アップ後1時間もしないうちに、販売開始されちゃいました!
過去最速ですよ、これ。
てか、1時間じゃあ、中身を全部読んでないハズ。
とゆーことはですよ。
アップロード直後のチェックって、ファイルのコードチェックだけなんじゃない?
SigilでつくったEPUB 3ファイルは、KDPと相性がいいのかも。

ちなみに。
今回アップしたやつはコチラ。