
一応、持ち運び用にはWindowsタブレットとキーボードを用意していたのですが。
先日使おうとしたところ、どうも調子がイマイチでして。
キーボードとの接続が、途切れ途切れなのですよ。
電池を交換してみたものの、改善せず。
さらに、入力してるときに、ファンクションキーを使うときに、[Fn]キー+ファンクションキーという操作にイライラしまして。
そもそも、タブレットの使用頻度が落ちてたんですけど、外出時に本体もキーボードもマウスも…となると、ちょっと手間だなぁと思い始めてたのもありまして。
「これなら、ノートパソコンにした方がいいんじゃね?」
と思いはじめたのです。
といっても、高いヤツを買う気はありません。
用途が限定されてるから。
できるだけ安いやつ……ということで探していたら、見つけたのがAcerのES11です。
HPとかASUSとかDELLとかも検討したのですけどね。
コイツが最安でして。
ま、Acerさんは、FC東京のスポンサー様だし(笑)
スペックは、スマホにも劣るくらいだけど、出先でテキスト入力するだけだから、そんなことお構いなし。
ただ、今回購入したES11、中身は完全に、Aspire Oneなんだよねぇ。
それをなんで、Amazonでだけ「ES11」って名前で売ってるのか、謎なんだけど。
ま、名前なんてどーでもいいけどね。
とゆーことで、これからセットアップしまぁす♪