Avenue.3-2

「……てなこと言い出すからさぁ、こっちから断ってやったわよ」
 電話の向こうで、阪本玖理子(さかもとくりこ)はまくしたてた。が、
「へー。そんなことあったんだー」
 と、あたりさわりのない返事をして、硝は時計にちらりと目を向けた。
 深夜一時。電話がかかってきたのが、確か日付が変わった直後だから、かれこれ一時間話していることになる。といっても、しゃべっているのは九割玖理子なのだが。
 玖理子は、硝のオーディション仲間だ。硝にオーディションのイロハや、業界の裏話を教えてくれた大先輩でもある。
 硝が玖理子とはじめて会ったのは、今年一月のオーディションだった。高校進学の目途が立ち、「中学卒業の記念に」と両親を説得して、某大手グループのオーディションを受けたのだ。奇跡的に書類審査を通過して、一次オーディションに参加した硝だったが、会場についたと同時に、
「これはすごいところに来てしまった」
 と青ざめた。
 それがはじめてのオーディションだった硝は、まともな化粧道具すら持って行ってなかった。服装も多少見栄えのいいものを着ていたとはいえ普段着だったし、髪も出かける前にブラッシングした程度だった。
 けれどもほかの参加者は、海外旅行にいくかのような大きなスーツケース持参で、テーブルの上にはお店が開けるんじゃないかと思うほどの化粧道具と自分専用の鏡――中にはライト付の鏡を持ち込んでいる人もちらほら――を置き、もくもくと自前のアイロンで髪を整えている。といっても、自分で髪を整えているのは半数で、もう半数は付き添いの家族が、美容師よろしくヘアメイクをしている。
 服装も、さすがにステージ衣装のようなフリフリのものを着ている人はいなかったけど、ファッション雑誌の「街中でみつけたかわいい女の子」みたいなコーナーで紹介されるようなコーディネートでまとめている人がほとんどだった。
 呆然としている硝に、
「アンタ、まともな化粧道具持ってきてないの!?」
 と声をかけたのが、玖理子だった。
「あ、はい……」
 返事をしながら硝が振り向くと、そこには「これぞアイドル」という女の子が立っていた。ピンクとキラキラが目立つワンピースに、完璧なツインテールとがっちり固められた前髪。
「じゃ、これ使っていいわよ」
 と言いながら、玖理子はスーツケースの中から、少しくたびれた化粧道具を取り出して、硝の前に並べはじめた。
<まとめてスーツケースの中に放り込んでるなんて、見た目と違って意外とがさつなんだな>
 と思ったものの、口には出さずに、硝はありがたくその道具を借りて、オーディションに臨んだのだった。
 それをきっかけに、LINEのIDを交換し、あれこれと情報を交換するようになった。――ということは、二人ともそのオーディションには落ちたということでもあるのだけれど。
「それと気になるのがさぁ」
 イヤホンの向こうで、まだ玖理子はしゃべり続けている。硝は、イヤホンのコードについてるリモコンを操作して、音量を下げた。――玖理子の声が大きくて、作業に集中できない。
 やることが、山積みなのだ。
 まず、ユーストリームで毎日配信している番組『ペパミンのただいまバイト中!』のネタ出し。番組自体は日替わり担当している。

『ペパミンのただいまバイト中!』
月曜日 咲紀/かたアベレビュー
火曜日 硝/アイドル力をアップしよう
水曜日 杏菜/人生相談ぶった切り
木曜日 咲紀&杏菜/年長組の井戸端会議
金曜日 硝&咲紀/イマドキ女子を教えまShow
土曜日 硝&杏菜/ゆる~くオタ話
日曜日 全員/公開企画会議・反省会

 硝は、火曜日・金曜日・土曜日の担当だ。最初は、茶月が台本を用意するという話だったのだけれども、つい「こんな話はどう?」と口を出したがために、ネタ出しをまかされてしまったのだ。硝が用意するのは「どんな話題を出すか」で、それを茶月がきちんとした台本にブラッシュアップする――という分担ができあがってしまったのである。
 それから、ライブのセットリスト。「ペッパー&ミント」は、毎週末かたひらアベニュー内のイベントスペースで、ライブを行っている。ショッピングモール専属のアイドルなんで、集客に貢献しなければならないわけである。
 そのライブのセットリストづくりを、硝は任されていた。なにせアイドルについて一番知識があるのが、硝なのだ。ライブは一回三〇分。本編三曲にアンコールが一曲。オリジナルの曲があるわけじないから、ほかの人の曲を拝借することになる。
 古くはキャンディーズ、最近だとPerfumeにNegicco。大人数グループから派生したユニットも含めれば、三人組のアイドルは意外とある。そうした先輩たちの曲から、いくつかをチョイスして披露することになるのだが、それがなかなか難しい。有名な曲ばかりだと統一感がなくなるし、マイナーな曲ばっかりだと、見に来ているショッピングモールのお客さんが置いてけぼりになる。
 さらにペッパー&ミントには、一曲ごとにMC――トークコーナーを挟まなきゃいけない、という制約がある。メンバーのひとりが着ぐるみだから、連続して曲を披露するわけにはいかないのだ。となると、トークテーマと曲のつながりも気にしなくちゃいけない。
 もうひとつ考慮すなきゃいけないのが、振り付けだ。原曲の振り付けは、動画サイトをあされば出てくる。が、ダンスの未経験者が二名いるし――しかもその内ひとりは着ぐるみだし――アレンジが必要だ。それを考えるのも、硝の仕事になっていた。
 硝は、いくつもの曲名が書かれたレポート用紙に、またひとつ横線を引いた。
 いま考えているのは、今週末のライブのセットリストだ。いままでも数回、ライブを行っている。数曲レパートリーはできたのだが、毎回同じ曲というわけにもいかない。そこで新しい曲を追加するのだけど、練習時間も限られているので、どの曲を追加するのかというのは、簡単なようで難しいことなのである。
 候補曲を二曲に絞ったところで、
「……というわけで、今週末のオーディションは、本気出すから」
 と、電話の向こうで、玖理子が言った。それを聞いて、思わず硝もペンを止めた。
 今週末……!?
「あたしもハタチだし、これが最後のビッグチャンスだと思うの!」
 玖理子の言葉に、ようやく硝も思い出した。
 とあるオーディションに、硝はエントリーしていた。一ヶ月前、書類選考を通過したという通知が届いていたのは、覚えてる。が、そのあと「ペッパー&ミント」としての活動が忙しすぎて、一次オーディションが今度の土曜にあることを、すっかり忘れていたのだ。
 オーディションは、単にいけばいいってものでもない。服装や髪型は重要なポイントだし、自己アピールや披露する特技も検討しなくちゃいけない。受けるグループに合わせた、傾向と対策があるのだ。
 しかも今回は、課題が出ているので、それも仕上げなければいけない――。
「ちょっと、聞いてるの!?」
 玖理子の声が、硝にはどこか遠くの音に聞こえた。

【水泳日記】さくあくー

お昼からしぶしぶと。

○800
・Lesson(SwimTraining) 650 {
 //up
 Fr 25*3
 Choice(Ba) 25*1
 //Drill
 Fr 25*1 前半:3回プル→サイドキック 後半:Combi
 Fr 25*1 前半:サイドキック 後半:Combi
 Kick 25*1 前半:Fly(ボールを前に) 後半:Ba(ボールをおなかに)
 Kick 25*1 前半:Br(ボールを前に) 後半:Ba(ボールをおなかに)
 //Main
 Fr 50*2 1’30”
 IMR 25*4 1’00”
 Fr 25*6 45″
 Fr 25*1 Easy
 Fr 75*1
 }
・Down 150

睡眠時間短い+寝起きという、最悪のコンディションでプールへ。
やっぱりというか、ホントに体が動かない。
泳ぎ方を忘れちゃったみたいな(笑)
リセットしなきゃなのか、モチベーションあげる対策をしなきゃなのか…。

スタート。
スタート後の、キックをはじめるタイミングがわからない。
わからないというか、キックを打ちはじめる前に、準備でひざを曲げて待ってしまう感じ。
うーん、うーん。
奥が深そうだな…。

【書評】大どんでん返し創作法

◆大どんでん返し創作法/今井昭彦

最近では、キャラクターを中心としたストーリーのつくり方が主流な気がするのですが。
それが悪いわけじゃないし、メリットもいろいろあるのだけれども、その流れに一石を投じるのがこの本……といっても、過言ではないんじゃないかな。
「どんでん返し」というのは、ストーリーのクライマックスのこと。正確に言うと、クラスマックスのはじまるポイントなんだけど、ストーリーをキャラクターではなく、山場からつくるアプローチを解説しています。が、その方法論一辺倒ではなく、ストーリーの基本的要素もきちんと押さえてあるので、「ストーリーづくりの入門書」でもあったりします。

で。
この本は肝は「どんでん返しは10パターン」と言い切ってしまっているところ。
しかも、パターンの解説だけでなく、テンプレート化までされてる!
つまり、そのテンプレートに自分のキャラクター名を当てはめるだけで、あらすじが完成してしまうのです。
これはすごい!
このテンプレートを使えば、おそらくどんなコンテストでも、1次予選は通過するんじゃないかなー。

後半でドキッとしたのが、サブストーリーを用意するという「平行線」の話。
そういやメインストーリーだけでつくってること多いな……なんて思い返してたら、いま描いてる「Avenue.」の第1話で、ちゃんと平行線を使ってて、ちょっとほっとしたのはナイショ(笑)

ていねいでわかりやすく、論理的で説得力のある、実践的なストーリーづくりの解説書であり入門書なのが、この本。小説にしろマンガにしろ映画にしろ演劇にしろ、ストーリーをつくる人ならば、一読しておいて損はないでしょう。
これがこの値段ならお買い得。
特に「投稿してるけど、箸にも棒にもかからない」人は、一度このアプローチを試してみるべき。絶対。

Avenue.3-1

二番街 ルンバな昼はラベンダー
もしくは「硝のいちばん熱い夏」の巻

「すいませーん」
 フロアからの声に、硝はふり向いた。奥のテーブルで、チャラいにーちゃん二人組が、軽く手をひらひらさせている。
 ――なんか、イヤな予感がする。
 硝は眉をしかめたが、仕事なので無視するわけにもいかない。
 ここは「かたひらアベニュー」2階にある喫茶店ラ・フレイズ。硝は、週に3日、ここでバイトしているのだ。
「ご注文はお決まりですか?」
 伝票を手に取り、硝は聞いた。念のため、いつもより半歩、テーブルから離れて立っている。
 すると、チャラいにーちゃんのひとりが、
「おねーさんをテイクアウトで!」
 にやけた顔を硝に向けながら言った。
 ――やっぱり。
 硝は大きく息を吸うと、
「マネージャー!!」
 厨房に向かって叫んだ。すると、間髪をいれずに、店長の倉持が出てきた。学生時代アメフトをやっていたというゴツいガタイ、これみよがしのサングラス、そして極め付けがチャンピオンプレス――通称・パンチパーマ。どこからどう見ても、「本職」の人にしか見えない。
「お客さん、どうかしましたか?」
 低い声で、倉持が聞くと、
「あ、いや、その……」
 もごもご言いながら、二人組は顔を合わせた。軽い気持ちでナンパしただけなのに、予想外の展開になって戸惑っているらしい。
「お客さん?」
 もう一度倉持が声をかけたところで、にーちゃん二人組はテーブルの上に置いたスマホをつかみ、つんのめりそうになりながら、お店を飛び出した。
「……ありがとうございました、店長」
 ぴょんと、硝は頭を下げた。すると、
「ま、いつものことだからね」
 1オクターブ高くなった声で、倉持は答えて、サングラスを外した。
 硝がここでバイトをはじめて四ケ月。出勤するたびにこんな「事案」が発生しているので、すっかり「対応マニュアル」ができあがっていた。硝をはじめ、フロアの廃ったは普段、倉持のことを「店長」と呼んでいるのだが、「マネージャー」と呼んだら「そういう事案が発生した」という合図なのである。その合図が聞こえたら、倉持はサングラスを装備して、客席に出てくる――という手はずになっている。ちなみに、倉持が出て行っても引き下がらない客がいたときのために、厨房のところではいつでも一一〇番できるように、別のスタッフが電話の子機を握り締めて待機していたりもする。
 やがて、ざわついていた店内も静まり、ゆるくシャンソンの流れるいつもの雰囲気を取り戻すと、硝はグラスをトレーに乗せて、ダスターで軽くテーブルを拭いた。
 バイトをはじめた当初は、そんな「事案発生」も週に一回あるかないか程度だった。最初は怖いと思いつつも、「やっぱあたしって、かわいいのかも」なんてうれしく感じる余裕があった。なんせ、ここでバイトをしはじめた理由が、まさにそれだったからだ。しかし、「ペッパー&ミント」として活動しはじめてからは、ほぼ毎回こんなやりとりが続くにいたり、怖いとかうれしいとかよりも、「いろいろ迷惑をかけて申し訳ない」という気持ちの方が強くなってきていた。
「毎度毎度、大変ねぇ」
 硝がグラスを下げてくると、バイト仲間の木原菜津子が声をかけてきた。バイト仲間といっても、菜津子は、硝よりひと回り以上年上だ。この店のオープン当時からいるという大ベテランで、硝も菜津子から仕事を教えてもらった。
「ま、アイドルの宿命ってやつですかね」
 あはは…と笑いながら、硝は返事をした。これくらいどうってことないですよ――と装うとしたのだが、菜津子にはすっかりお見通しのようで、
「そこまでして、アイドルってなりたいものなの?」
 と聞いてきた。
「そりゃあ……」
 返事をしようとして、硝は言葉に詰まった。
 確かに「アイドルになりたい」と思ってきた。オーディションだっていくつも受けてるし、そもそもここでバイトしはじめたのだって、「あの喫茶店にかわいい娘がいる」とウワサになって、スカウトされたら……という思惑からだった。
 けど、改めて「なんでアイドルになりたいのか?」と聞かれると、返事に困ってしまう。
 いろいろ理由はある。単純に歌ったり踊ったりするのが好きというのもあるし、「ちやほやされたい」という気持ちがないといったら、ウソになる。でも――。
<なんであたし、アイドルになろうだなんて、思ったんだろう?>
 そのきっかけがさっぽり思い出せなくて、硝は菜津子にあいまいな笑顔を見せるばかりだった。

茜空の季節(5)

 腕の中から図面を入れた筒が転がり落ちて、廊下にぽこーんという情けない音が響いた。それを聞きつけて、喫煙所兼給湯室から由利が顔を出した。
「あら、茜じゃない。ちょっと一服していかない?」
 あたしは、
「ごめん、急いでるの。また、今度ね!」
 そう言ながら、図面筒を拾い上げた。
 ――あれからあたしは、異動を承諾した。話を聞けば、いままでの「廃棄処分」とは違って、アンテナショップを立ち上げるので、そのスタッフに加わって欲しいということだった。課長はうすうす、あたしが営業職に向いてないことに気付いていたらしい。正確に言うと、ルート営業ばかりの、ウチの会社の営業職としては、だけど。
 半信半疑のまま、アンテナショップの顔合わせに出席した。各部署から集められたスタッフは、ヤル気の塊のような人たちばかりだった。壮絶なジャンケン大会を勝ち抜いて、スタッフ入りを勝ち取った人もいた。そこで紹介されたプロジェクトリーダーが、紗恵子さんだった。このプロジェクトのためにヘッドハンティングされた紗恵子さんは、エリートコースに乗った女性特有のキツさがなく、それどころか、
「わたしが責任取るから、やっちゃいなさい」
 が口癖という、親分肌な人だ。
 紗恵子さんに妙に気に入られてしまったあたしは、次々と見たことも聞いたこともないようなジャンルの仕事をまかせられるようになった。やっかいで面倒で難しいことばかりだけれど、いまのあたしには、それが楽しい。
「来週、合コンの予定があるんだけど……」
 言いかけた由利に、
「それどころじゃないからパス。またね!」
 あたしは手を振って、エレベーターに飛び乗った。

Fin.