北風の季節(3)

3 律子・1992

「あんたも結構しつこいわねぇ」
 律子はあきれたように言いながら、ボクの目の前に座った。
「しつこいって、なにが?」
 ボクは、読みかけの雑誌から顔をあげた。
「だからこれよ」
 そう言って、律子はボクの目の前にある雑誌をつつく。それは、カプチーノの紹介雑誌だった。新車が出ると同時に発売される、速報カタログのひとつだ。ボクはここ一ヶ月、暇があるとこれを繰り返し読んでいる。次の授業が休講になってしまったので、ボクはいつものように学食で、お茶しながらカプチーノの速報雑誌を読みふけっていたのだ。
「ま、読むだけならタダだしね」
 妙に納得したように言った律子の目の前に、ボクは一本のキーを差し出した。それを手に取ると、律子は「えっ」と小さく叫んだ。
「キーがあるってことは、買っちゃったのぉ!?」
 大きく息をしたあと、律子は言った。「アンタ、ばか?」
 それでもボクは、ニヤニヤと笑っていた。
 衝撃の出会いから一ヵ月後、ボクはカプチーノを手に入れてしまったのだ。
 カプチーノに出会ってからすぐ、ディーラーに行ったら、あっさり「半年待ちです」と言われてしまった。もともと生産台数が少ないのだから、それはしょうがない。その間バイトして、頭金でも貯めておけという天からの声だと思い、予約だけいれた。
 それからボクは、バイトを変えた。夕方からのバイトと夜のバイトと、ふたつ掛け持ちだ。もちろん、毎日両方の仕事をするわけではないにしろ、体力に自信のないボクには堪えた。体はきつかったけど、バイト先の仲間もいい人だし、なにより「カプチーノを買う!」と思えば、それほどつらいとも思わなかった。カプチーノで洋子とドライブしたら楽しいだろうな、という気持ちがなかったといえば、ウソになる。というより、いつのまにか、そっちの方が「本命」になっていた気がする。
 そして三日前、突然ディーラーから電話があった。特別な事情があって、カプチーノの中古車が手元にあるんだけど、それを買わないかというのだ。しかも、まだ一〇キロも走っていない新車同様の状態なのに、普通の中古車価格より安くしてくれるという。ボクは、その話に飛びついた。
 ディーラーで話を聞いたら、納車直前に事故を起こしてしまって、本来納車する人には別の新車をあてがうことになったのだという。予約待ちの人に、その「事故車」を紹介したけど、みんなに断られて、ボクの順番になったらしい。
 事故車であろうと、ちゃんと走ればボクには問題ないし、それにディーラーの人もそういうクルマを渡すのは気が引けるようで、いろいろとサービスしてくれるという。なにより、カプチーノが安く手に入るのはありがたいことだった。
「目の前にニンジンぶらさげられたら、そりゃ飛びつくでしょ」
 ボクが言うと、
「イヤね、オトコって。犬だって『待て』くらい覚えるわよ」
 それだけ言って、律子は黙ってしまった。
「ボクは犬以下ですか……」
 小さい声で反論して、ボクはコーヒーをすすった。カップ1/3ほどになっていたコーヒーは、隙間風のせいでほとんど冷たくなっていた。
 律子の沈黙が妙に怖くて、そろそろ逃げ出そうかと思ったとき、洋子があらわれた。
「ちょっとお邪魔しますねぇ~」
 元気な声でそう言いながら、洋子は律子の隣に座った。「俊夫さんは、いつもの本ですか?」
「コイツね、買っちゃったのよ」
 律子は、さっきボクが渡したキーを、洋子に見せた。
「ええー、すごーい」
 まるで自分のことのようにうれしそうな声で、洋子は言った。「この間りっちゃんがオープンカーに乗ってたのを見て、あたしも乗りたいと思ってたところなんですよー。いいなぁ」
 その場にボクがいたことを覚えてもらっていなかったことに、ちょっとショックを受けつつも、
「今度乗せてあげよっか?」
 ボクがそう言うと、
「いいんですかぁ? わーい」
 洋子は、ぱちぱちと手を叩いた。
 こんなに喜んでくれるなんて、いい子だなぁ。「アンタ、ばか?」が第一声の律子とは大違いだ。これで普段は仲のいい姉妹なんだから、よくわからない。
 ――じゃあ、いつ頃がいい?
 そう聞こうと思った途端、洋子がポケットベルを取り出した。
「ごめんなさい、ちょっと電話してきますね」
 そう言って、洋子は学食の入口近くにある公衆電話に走っていった。
 それにしても元気な子だ。洋子の元気は、こっちまで元気にしてくれるのがいい。――なんてことを考えていたら、
「ふーん、そういうことね」
 冷めた目でボクを見ながら、律子は言った。「あたしがなんとかしてあげよっか?」
「なんとか……って、なに、が?」
 冷静に言ったつもりだけど……ドキドキしているのが、自分でもわかる。
「決まってるじゃない。洋子のことよ」

北風の季節(2)

2 俊夫・1992

 その時ボクらは、オープンカーに乗っていた。後期から始まった大学の授業で、買い出しにいく必要があって、ジャンケンに負けたボクら3人と担当講師のクルマで出かけることになった。その講師のクルマがオープンカーだったのだ。一日中薄曇りで、風の強い肌寒い日だった。ちょうどそれが木枯らし一号だったと、あとから知った。
「センセ、どうして幌を閉めないッスか?」
 ボクと同じく買出し組になった達郎が聞くと、
「幌が壊れちゃってさぁ。閉めたくてもしまらないんだよ」
 と、その講師はあっさり言った。聞けば、お金がなくて修理できないのだという。ボクらが二十歳の貧乏学生なら、彼もまた貧乏講師なのだった。
 小一時間ほどの『極寒ドライブ』の苦行を終え、構内に戻ってきたとき、一人の女の子が軽くウェーブした髪をなびかせて、ボクらに駆け寄ってきた。
「いいなぁ、オープンカー」
 その声を聞いた瞬間から、ボクは身動きが取れなくなってしまった。
 よく小説で「鈴が鳴るような綺麗な声」という表現がある。それまでのボクは、「鈴が鳴るような綺麗な声」がどんなものかまったく想像できなかったけど、彼女の声を聞いた途端、これこそが「鈴が鳴るような綺麗な声」なんだと直感した。
 ボクは容姿にそれほどこだわる方じゃないし、性格が合うことが大事だと思っていたのだけれども、そんなものさえ、彼女の声を聞いた瞬間、吹き飛んでしまった。彼女がどんな人かまったくわからないうちに、声を聞いただけでボクは恋に落ちてしまったのだと思う。
「そんなことより、あたしたちを置いて出かけちゃうなんてぇ…」
 彼女は、ボクに話しかけたてきた――というのはボクの錯覚で、彼女はどうやらボクの前に座っている律子に話しかけているようだった。彼女は律子の知り合いらしい。
 律子は、この貧乏講師が担当する授業ではじめて会った。もちろんそれまでは、律子の名前も顔も知らなかったけど、律子と同じ授業になってよかったと、とっさに感じた。
「しょうがないでしょ」
 そっけなく言いながら、律子はクルマを降りた。そのまま彼女を無視するかのように、クルマの後へ回って、トランクから荷物を取り出す。
「だって、ノリちゃんと出かけるって……」
 彼女は律子についていく。
 ボクもあわててクルマから降りて、律子の降ろした荷物を手に持った。
「だから、わたしは忙しいの」
 律子は、面倒くさそうに言った。「わかる?」
 荷物ボクが持っていくから――ボクがそういいかけたとき、
「さ、行こう」
 律子がボクを見ていった。思い返してみれば、この時が律子とのはじめての会話だった気がする。
 律子に促されるまま、彼女をそこに残して、ボクらは研究室へと急いだ。
 彼女と律子はどんな関係なのか、なにを約束したのか、なんで律子はそれを破ったのか。聞きたいことは山ほどあった。けれども――まずは、名前だ。
「いまの娘は?」
 階段を登りながら、ボクは聞いた。さっきはじめて会話したばかりだというのに、ずっと知り合いだったかのように会話できた自分が不思議だった。
「洋子のこと?」
 律子は低い声で答えた。「あたしの妹」
「出かける約束してたみたいだけど、大丈夫なの?」
「いいのよ、本当に」
 それだけ言うと、律子は歩く速度を速めた。それ以上は、聞かないほうがいいらしい。
 でも情報は得た。彼女の名前は洋子ということ。そして、律子の妹だということ。いまはそれだけで充分だ。
 それが、洋子との出会いだった。
 ――それから2週間ほどして、ボクはもうひとつの「運命的な出会い」をすることになる。
 昼休みに外で食事をして、校舎に戻るときだった。信号待ちをしていたら、目の前をそのクルマが通り過ぎた。真っ赤で、小さくて、かわいい顔つきのオープンカー。視界に入っていたのはほんの一瞬だというのに、その姿が頭から離れなくなってしまった。
 校舎に戻ると、クルマに詳しい友人に、あれこれ尋ねた。答えは、すぐに返ってきた。あんなオシャレにクルマは外車に違いないと思っていたら、なんと国産車だった。軽自動車なのに二人乗りでオープンカー。それが、カプチーノだった。
 そのときにはもう、カプチーノを買うことに決めていた。
 それまでクルマは道具で、ユーティリティ性の高いハッチバックこそがベストだと思っていたのに、非実用的なカプチーノに一目惚れしてしまった。クルマに詳しいその友人は、
「カプチーノは、丸っぽくって女の子向きだよ。ビートの方がいいんじゃない?」
 と言ったが、そんな言葉などボクの耳には入らなかった。
 それはあくまでも、ボクとカプチーノとの運命的な出会いなんだと、信じて疑わなかった。たとえ、洋子の言葉がきっかけだったとしても。

北風の季節(1)

1 俊夫・2004

 間違いなく、一目惚れなんだと思う。
 目の前にあらわれた瞬間から心を奪われ、いままでのポリシーもこだわりも、すべて吹き飛んでしまった。寝ても覚めても、頭からその姿が離れない。「運命の出会い」っていうのは、まさにこのことなんだろうと思う。
 実際にその出会いのあと、ボクの運命は大きく変わってしまった。それさえなければ、ボクはたぶん、違う人生を歩んでいただろう。少なくとも、運命の出会いを用意してくれた神様には感謝しなくちゃいけないかな、とは思う。それが多少、胸の痛みを伴うものだとしても、だ。
「わぁ、かわいい!」
 すっかり仕度を終えた凛が、コイツを見てそう言った。
 最愛の凛にほめられたことがすごくうれしくて、ボクは思わず頬がゆるんでしまう。
「コイツの良さがわかるなんて、凛ももう大人だな」
 そう言いながら、ボクは凛を抱き上げて、助手席へと座らせた。
「ひとりでできるのにぃー」
 凛はぷくーっと頬を膨らませたが、そんなことはお構いなしに、ボクは助手席のドアを、ゆつくりと閉めた。いくらコイツが軽自動車とはいえ、クーペスタイルのドアは凛がひとりで操作するには、まだ大きすぎる。
 凛はもうすぐ六歳。大事な大事な、ボクの娘だ。
「おーぷんかーって、屋根がないの?」
 普通のクルマなら屋根があるハズの場所を、凛は見上げた。
「そうだよ。だからオープンカーって言うんだ」
 ボクの言葉にも、凛はよくわかっていないようだった。
 運転席に座ると、まず助手席のシートベルト引き出して、ブランケットと一緒に締めた。外気に触れたまま走るオープンカーでは、ブランケットは欠かせない道具のひとつだ。もちろん、凛はジャンパーとマフラーと手袋と毛糸の帽子という重装備。
 凛の準備が終わったら、自分のシートベルトを締めて、エンジンをかける。ボクの方は、運転の邪魔になるからブランケットはなし。手袋は指先のない革のヤツ。あとはマフラーとベースボールキャップ。クルマの運転は、一種のスポーツだし、これくらいの装備で大丈夫。
 アクセルを軽くふかすと、車内に少々甲高いエンジン音がとどろいた。
「あー、うるさいー」
 両手で耳をふさぎながらも、凛の顔はどこか楽しそうだ。
 凛がカプチーノに乗るのは、初めてだった。凛が生まれてからすぐ、ミニバンを買って、このクルマは実家に預けて置いたのだから。
 カプチーノは軽自動車のオープンカーで、二人乗り。新しい家族ができた時点で、当然このクルマは処分されるべきものだった。でも、どうしてもボクは、このクルマを手放す気にはなれなかったんだ。だって、はじめて……そして唯一、一目惚れしたクルマだから。そして、このクルマには、洋子の思い出が詰まっているから。
 程よく暖気が済んだところで、暖房を全開にする。走り出す前は暑いくらいで、ちょうどいい。
「さて、どこにいこうか」
 凛に聞くと、
「んーとねー、たくさん走るところ」
 と、答えた。
「じゃあ、ぐるぐる回るところいこうか」
「わーい」
 ボクの言葉に、凛は手を叩いて喜んだ。
 その仕草に、洋子の姿がダブる。
 それは、完全に一目惚れだった。
 「運命の出会い」なんて信じるほどのロマンチストではなかったボクが。
 なんの疑いもなく。これこそ運命の出会いなんだと思った。

イメージセットリスト

Avenue.の「三番街 ハウスな午後はラベンダー」には、ライブシーンが出てくるわけですが。
実は、「イメージセットリスト」というのを作って、それを聞きながら描いてたりしたのです。
ニーズがあるかどうかはわからないですけれども、それをご紹介してみようかな、と。

1曲目 Catch a Dream/TRICK8f

2曲目 君なら大丈夫/フレンチ・キス

3曲目 Please Me Darling/Vanilla Beans

4曲目 トキメキ★マイドリーム/Negicco

アンコール 初恋サイダー/
Buono!

余談ですが。
この章を書いてる間に、あれこれ変更がありまして。
2番街から3番街へと順番が変更になり、サブタイトルも「硝のいちばん熱い夏」になりました。
ここまで大胆な変更は、はじめてかも(笑)

Avenue.3-7

 最後の曲が終わると、
「ありがとうございました」
 そう言って、硝は深くおじぎをした。――1秒、2秒、3秒。
 いままでの感謝の気持ちを込めて、いつもより長く。
 すると、いままで我慢していた涙が、ステージに落ちた。泣くのが悪いとは思わないけど……それを見られるのが恥ずかしくて、硝は小走りでステージからはけた。
「お疲れさま!」
 戻ってきた二人と一匹――じゃなくて、三人に茶月が声をかけた。が、硝は杏菜の胸に飛び込んだ。
 様子を察した杏菜は、
「あと一曲残ってるんだから、泣くのはそれまで我慢しなさい」
 と言ったが、それが硝には、「あと一曲しかない」に聞こえて、余計に涙が止まらなくなってしまった。それを見たサキチが、ぽんぽんと白い手袋で、硝の頭をなでた。
「――どうですか?」
 茶月は、横にいた理事長の吉田山に聞いた。が、大音量のアンコールにかきけされて、聞こえないようなので、茶月はもう一度、大きな声で言った。
「ど・う・で・す・かっ!!」
 それでようやく聞き取れた吉田山は、大きくうなずいたあと、
「仕方ないですね」
 とつぶやいた。それを聞いた茶月は、にやりと笑って、ポケットから封筒を取り出し、硝に渡した。
「これ、ステージに上がったら、アンコール曲がはじまる前に読んで」
 と耳打ちすると、パンパンと、大きく手を叩いた。「さぁ、アンコールいきましょ!」
 その声に促されるように、三人はステージへ小走りで向かった。
 三人……というか、二人と一匹が登場すると、「うぉーっ!!」という地鳴りのような歓声が起こった。
「さっきこれを渡されて……」
 そう言いながら、硝は手にした封筒をみんなに見せた。「いま読めと言われたので、読みます」
 ガサゴソと紙を開く音が、マイクを通して、会場全体に響く。
「えっと……『ペッパー&ミントの活動を、四ヶ月延長します』」
 まるで爆発音かのような歓声と、悲鳴に近いような三人の叫び声。そこにアンコール曲のイントロが重なって流れ始める。
 が、硝はその場にしゃがみこんでしまい、杏菜とサキチ――の中の咲紀も、硝を取り囲み……イントロが終わっても、歌いはじめられそうな状況ではなかった。
 その様子を見たファンが、ひとりまたひとりと、アンコール曲を歌いだし、いつしか大合唱となった。
 この日のライブは、「アンコールで大合唱事件」として、ファンの間で語り継がれることとなる。

Fin.