えっ!?

【サブノート復帰計画】

ということで、Mint13用にUSBメモリをセットアップして、再チャレンジです。
今回は、isoファイルのダウンロード元を変えてみたんだけど、サーバーによって、ずいぶん速さが違うのねぇ。
で、2回目ということもあり、さくっとUSBメモリのセットアップも終わり、2133につなげて再起動。
すると……起動しました!
いやー、感動。
起動画面見るだけで感動するなんて、ひさびさだわ。
それにしても、古いディストリビューションだとOKで、新しいのだとNGって、謎だわ。
いくつかのブログで、「2つ前のをインストール」とか書いてたけど、こーゆーことだったのね。

デスクトップさえ表示できればこっちのもの。
デスクトップの「インストール」アイコンをクリックして、HDDにMint13をインストールすることにします。
ちゃんとWindowsが入っているのを検出してくれたので、「共存させる」でインストール。
タイムゾーンとか、ちょこちょこ設定すると……ファイルのコピーがはじまってしまいました。
えぇー!?

事前に、LinuxMintを入れるために、HDDのパーティションを切り直しておきました。
空けた未使用領域に、LinuxMintを入れようって計画です。
で、そこを指定する……みたいな手順があると思っていたのですが、それもなく。
swap領域だとかのサイズを指定する、みたいな手順があったと聞いていたのに、それもなく。
淡々と、コピーが進んでいきます。
まさか、Windowsのシステムディスクと同領域に、インストールされてないよな!?
一抹の不安を抱えつつ、続きます。

Comments are closed.