新しい炊飯土鍋

我が家では、ごはんを土鍋で炊いているのですが。
少し前から、水が漏れてるようなのです。
炊いてる途中で、「しゅわー」と鍋底から漏れた水が、コンロに落ちて蒸発する音がするのですよ。
んで、鍋を覗いてみると…見事な亀裂が!

これはぱっくり割れるのも時間の問題。
とゆーことで、土鍋を新調しました。
あちこち欠けてたし(笑)

新しい土鍋は、どこのやつにしよう…と、ずいぶん悩みました。
条件は3合炊きであること。
いままで使ってたやつが4合炊きでイマイチだったし、ちょっと重かったし。
土鍋でごはんを炊くなら、一度は「かまどさん」を試すべきかとも思いましたが、土鍋に1万出す根性はない(笑)
キントーのやつは、カッコイイけどレビューで「吹きこぼれる」っていうのがひっかかりまして。しかも2合炊きだし。

あちこち探し回って、たどり着いたのがニトリの炊飯土鍋
なんせ1000円ちょっと!
10倍高いからと言って、10倍美味しくなるわけでも、10倍長持ちするわけでもないか……ということで、コイツに決定。
買ってきたら、水洗いしたあと片栗粉で目止め。
1日乾燥させて、ごはんを炊いてみました。
3合炊きで2合炊くのが、我が家のルール。
家庭用のガスコンロだと、2合(よくて2.5合)が限界だと思っているのですよ。
3合炊きで3合炊くと、吹きこぼれも多くなるし、味もイマイチな気がするので、「小さめの土鍋で、少なめに炊く」のがコツ。
たくさん炊かなきゃいけないなら、電気炊飯器の方がいいかも。
それはさておき。
30分給水させて、強火で一気に。外鍋のフチに水が出てきたら、火を止めて15分むらし。これでOK。

いやー、いい感じ!
小さいから加熱時間も短いし、軽いから扱いやすいし……なにより安い!
1年で壊れたとしても、また買い替えて…10年で1万ちょっと。
これで毎日おいしいごはんが食べられるんだから、コスパいいよねぇ。

…ま、嫁はごはんにかならずのりたまふりかけるんで、作り甲斐半減だけど(泣)

魚焼きグリルステーキ。

嫁は豚肉・牛肉がNGなので、嫁が実家に帰っているときが、貴重な「豚肉・牛肉摂取日」となっているわけなのですが。
最近は、牛肉のステーキにすることが多いのです。
で。
そのステーキ、低温調理が流行っているというので、試してみました。
まず、オーブン。
120度で30分ほど。
これでいけるだろう…と思ったら、思ったより火が通り過ぎちゃいまして。
その割に、焼き目ついてないし。
なんかいい方法はないのか…と思い当たったのが、魚焼きグリル。

ウチのガスコンロ、製品としてはクリナップのものだけど、中身はリンナイ製。
で、リンナイの魚焼きグリル、火力が弱い…気がするのですよ。
そんなわけで、出番が少なかったのですが…「火力が弱いってことは、低温調理向きってことなのでは?」と思いつきまして。
魚焼きグリルでステーキ肉を焼いてみたら、大正解!
手順はカンタン。

(1) 肉を常温に戻す
(2) 筋切りをして塩コショウ
(3) 裏面5分、表面5分焼く
(4) 2分ほど放置
(5) 完成\(^o^)/

これで、焼き目もついて中は薄ピンクのステーキになりました!
焼き上がったあと、そのままグリルの中で放置するのが効くみたい。
激安の見切り品輸入ステーキ肉が、いい感じのステーキになるなんて!

おまけ。
今日試したステーキソース。
普段は既製品を使ってるのだけど、なかったので自作。

(1) しょう油小さじ2・みりん小さじ2・料理酒小さじ2・砂糖小さじ1を混ぜてレンチン
(2) わさびを混ぜる(気持ち多め)

複雑な味じゃないから、肉の味が引き立つ感じ。
毎回コレ…だと飽きそうだけど、手軽だから「迷ったらコレ」だね。

のりの佃煮

先日、岩のりをもらったのです。
が、なかなか減らないので、どうしたものか……とゆーことで思いついたのが、のりの佃煮にすること。
レシピをググったら、意外と簡単そうだったので、やってみました。

●材料
岩のり…5g※
水…200ml
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ3
料理酒…小さじ1
※ここでは5gだけど、ざっくり「水200mlでひたひたになるくらい」が目安

●作り方
(1) 小さなフライパンに岩のりと水を入れて浸す
(2) ある程度浸ったら、調味料類を入れて火にかける
(3) 弱火~中火で、水分がある程度なくなるまで煮る(へらで寄せても水が出てこない程度)
(4) 完成!

似てる途中で味見したけど、「ちょっと薄いかな?」ぐらいがいいかも。
冷めたら味が濃くなる…気がする。

ずっとコンロの前にいなきゃいけないので面倒だけど、それを除けば思ったより簡単。
保存のこと考えると、あんまり大量につくならない方がいいかも。
たまにつくる分には問題ない程度の手軽さというか。

板のりでもできる…ハズなので、「のりが余っちゃって困ってる」方、ぜひお試しあれ♪

激安ティーバッグをお手軽フレーバーティー化計画

普段、ひとりでいるときは、もっぱら紅茶を飲んでます。
引っ越す前までは、ミルクティーにしてたんですけどね。
ただ……夏の健康診断で、どうにもこうにもコレステロール値が下がらなくて。
これはひょっとしたら、牛乳のせいではないか、と。
低脂肪乳使ってたんだけどなぁ。
それと、単純に「ミルクティーに飽きた」ってーのも大きいかも。
で、引っ越しを機に、ミルクティーからフレーバーティーに変えてみようかと思い立ったのでした。
といっても、ちゃんとしたフレーバーティーは、それなりのお値段がするので。
いつも使ってるティーバッグをベースに、どうにかしてみようという計画です。
ちなみに、いつも使ってるのは、コレとかコレね。

まず試したのが、ドライフルーツを使う方法。
ドライフルーツ+ティーバッグ+お水をマグに入れて、レンジでチン。
ドライフルーツなら砂糖も付いてるし、レンチンしてる間&飲んでる間に、いい感じでフルーツが戻るのではないかと。
相性がよかったのは、りんごともも。「レモンティーがあるんだから、柑橘系も合うハズ」と思ったけど、酸味が強くなりすぎるんで、柑橘系はイマイチだったかな。
ドライフルーツも悪くないんだけど、なんせ買ってきたら包丁で刻むという作業が発生するので。それが面倒だったかな。

それじゃあ……とジャムを試してみたら、これが正解!
マグにティーバッグとお水を入れてレンチン。そのあとジャム+お好みで砂糖を入れるだけ。
これだけで、激安ティーバッグがフレーバーティー風に大変身!
ちなみに今回使ったのは、コレ。

ドライフルーツよりジャムの方が、バリエーション多いし、なによりお安い!
夏になったら、濃い目に入れて、炭酸水で割ってもおいしそう。
この調子で、バリバリ書くぞ!!

…気持ちだけは、そのつもりなんですけど(汗)

このティーバッグがスゴい!

家ではたいてい、ミルクティーを飲んでます。
で、先日買ったコレがめっちゃよかったのでご紹介。

まず、100個入りなので、コストパフォーマンスがイイ!
なんせ1杯4~5円!
ミルクティーにするとしても、15円程度!
作り方はカンタン。
マグカップに、牛乳と水を入れて、レンジでチンするだけ。
で。
フツーのティーバッグだと、袋と紐をホッチキスで止めてるのですが、そのまま電子レンジに入れてしまうと、危険なわけです。火花でちやうから。ま、きちんと水に沈めてれば大丈夫…なハズなのですけど、危険であることには変わりないわけで。
ところがこの「ピュア&シンプルティーバッグ<ジッパー付き>」は、ホッチキスを使ってないのです。これなら、電子レンジに入れても安心・安全!

ティーバッグを使う場合、袋の中で茶葉が踊ることで茶が抽出されるわけです。
ところが、マグカップにフツーのティーバッグを入れると、ぷかぷかと浮いちゃって、袋の中で茶葉が踊ってくれないわけです。
なのですが、「ピュア&シンプルティーバッグ<ジッパー付き>」だと、袋がピタッとマグカップにくっついてくれるのです。
だから、紐を手で持ち続けなくてもしっかり抽出できる!

え? 味?
100個入りの低価格商品なので、あくまでも「それなり」です。
「香りが」「味が」とこだわる方には、向いてません。
が、「とりあえず紅茶の範疇であればOK」というのならば、問題ありません。
とゆーわけで、わたしのためと言っても過言ではない商品なわけで。
手に入れられる限りは、コイツを買い続けよっかなー。