【モトブログ】大型二輪教習日記その1

大型二輪の教習がはじまりまして。
自分の復習を兼ねて、記録しておこうかと。

北としまでは、初回のコマが決まってるので、みんな1時限目(のハズ)。
普通二輪AT限定の人が結構いて、「時代は変わったなぁ」と思ったり。
大型二輪は、わたしともうひとり。なぜかヘルメットがまったく一緒だった(笑)

前半は、教官ひとりに、生徒2人で。
引き起こしにセンタースタンドがけに、始動・出発手順、降車手順をさらっとやったあと、コースを周回……かと思ったら、いきなりS字に突入。……といっても、4輪用だったからまぁなんとか。
その後、坂道発進を織り交ぜつつ、走ってたら、いきなり教官がUターン。1度目は足ついちゃった。だって、普段はUターンなんてしないもん(笑)
2度目はなんとかできたけど。

後半は、普通二輪・普通二輪ATの人と合同で、二輪専用コースで教習。
最初はS字を数回。続いてクランクを数回。その後、S字とクランクを連続で延々と周回。
てか、なぜか先頭にさせられるわたし。しかも、途中から前走る教官いなくなるし。
で……。
クランク出口で1回足付き停止、パイロン倒し1回、そして転倒1回(笑)
転倒したとき、下手に手をつくとヤバいなと思って、受け身取ったのだけど。
そしたら、その日の一番えらい教官がすっ飛んできて、

教官「なんで転倒した!」
わたし「エンストしました」
教官「なんでエンストした!」
わたし「クラッチ(レバー)握るの遅れました」
教官「次からちゃんとやれ!」

……昭和の体育会系かっちゅーの(笑)
ちなみに北としま、「フレンドリー」を売りにしてるそうですよ。
そんな感じで1時限目は終了。

NC750の印象。
ハンドルが重い。物理的に。
セルフステアにまかせると、そのままフルロックして転倒しそうな勢い。
なので、ある程度腕力で支えなきゃダメっぽい。
あと、意外に前傾。フツーのネイキッドのつもりで乗ろうとすると、ハンドルが遠いから、腕が伸び切っちゃう。
S字&クランク。
「ほぼアイドリング」でいいのね。
これに慣れるのが第一。で、エンストしそうになったときのために、常にクラッチレバーに指をかけておく、と。

教習後、卒検コースについて説明。
待合室の裏に検定コースが掲示してあって、白紙のコース図を渡されて、「それに手書きして」ですと。
どうりで、ググっても出てこないハズだ(笑)
「第2段階では、これを覚えてる前提で教習しますから」と宣告。
「そんな無茶な!」と思ったけど、考えてみれば第2段階7時限のうち、「AT教習」「シミュレーター」「みきわめ」で3時間とられるんだから、早めに覚えたほうがいいのは確かだけど、第1段階だって5時限しかないわけで、1日2時限予約とっちゃったら、コース覚える期間もそれだけ短くなるってこと。しかも、北としまのコース、ちらっと見た限りでは、二輪専用コースをぐるぐる回る設定で、覚えにくそうだし。
今日一緒に走った人、2時限連続で予約取ってたから、大変そう。
さいわいわたしは、「週1~2回で」と指定したので、ちょっと余裕あるけど(といっても、おそらく2週間以内には覚えなくちゃだけど)。

そうそう。
適正検査の結果が返ってきまして。
……散々でした(泣)

がんばろっと。いろいろ。

ひさびさのディズニーシー!

久しぶりに、ディズニーシーへ行ってきました。
ひょっとしたら、10年ちかく行ってなかったかも。

10時にペットホテル(いつも使ってるトリミングサロン)にきなこ(わんこ)を預けて、高井戸から首都高に乗ってTDRへ。
ついたのはもう11時過ぎ。
にしても、システム変わりすぎてて、わけわかんねー(笑)

んで、判明したこと。
・紙チケットの場合、まずアプリの「スタンバイパス」のところからチケットの2次元コードを読み込んで登録しておく
・アトラクションごとに、スタンバイパスを使う時間帯が決まってる
・スタンバイパスを使う時間帯には、スタンバイパスを持ってない人は並ぶことさえできない
・スタンバイパスを使わない時間帯は、スタンバイパスを持ってなくても並べる

……あー、めんどくせー。
11時についたときには、もうスタンバイパスの発行が終了してるアトラクションもあって、「お昼についたら、もうなにも残ってない」みたいなこともありえるのよねぇ。

てなことを把握したところで、センターオブジアースのスタンバイパスだけ取っておいて、だらだらと回ることに。
乗ったのは、
●海底2万マイル
●キャラバンカルーセル
●シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
●ジャスミンのフライングカーペット
●フランダーのフライングフィッシュコースター
●ニモ&フレンズ・シーライダー
●アクアトピア
●タワー・オブ・テラー
●センター・オブ・ジ・アース

昔は、ファストパス取りまくって、園内を3周くらいする勢いだったけど、今回はざっくり1周した感じ。ま、5時には出ないとダメだからねぇ。
いや、ファストパスに慣れすぎてて、「スタンバスパスを取って、スタンバイに並ぶ」というスタイルに疲れちゃった感じ。
アトラクションによっても違うけど、「スタンバイパスがあっても、スタンバイはスタンバイ」なので、それなりの時間並ぶわけです。
センター・オブ・ジ・アースは1時間近かったかなー。
ファストパスならよかったけど、スタンバイだと「1時間も待って、最後ちょろっと落ちるだけかよー」てな印象。
レイジングスピリッツの方を取ればよかった…と思ったのだけど。
実は、センター・オブ・ジ・アースのスタンバイパス取る直前、レイジングスピリッツのスタンバイパス取ろうと思ったら「終了しました」の表示で。それでセンター・オブ・ジ・アースのスタンバイパスを取ったんだけど、その直後にまたレイジングスピリッツのスタンバイパスがあるかのような表示。
ま、実際にあったかどうかは不明だけど、アプリの表示に振り回された感が。
TDRのアプリ、自動更新なんだけど、「強制更新」ボタンも欲しいなぁ、と。
そうそう。アプリで待ち時間が全部確認できるのはいいけど、この待ち時間が結構あてにならない(笑)
勝手アプリでチェックしてた頃のほうが、正確性は上だった気がするなー。

あと、喫煙所が3ヶ所しかなくなってるのもびっくりだし、定員制になってたのもびっくり。
灰皿の周囲に立ち位置が描かれてて、そこを使うようキャストに指示されちゃう。
このご時世、仕方ないことではあるのだろうけどね。。。

以下、アトラクションの感想をいくつか。
●海底2万マイル
「1グループ1艇」かと思ったら、きっちり3グループ詰め込まれた(笑)
清掃がどの程度されてるか不明だし、手すり以外にも触れてる人多そうだから、出るときはきちんと消毒した方がいいかも。

●シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
実はリニューアル後初。それだけ前のバージョンがイマイチだったんだけど、いまのは悪くないかな。
てか、いま調べたら、リニューアルしてから14年も経ってたのね(笑)

●ジャスミンのフライングカーペット
上昇する動きがおもしろい。

●フランダーのフライングフィッシュコースター
細かい動きが、やっぱおもしろい。
ゲストが降車後、手すりを拭く作業が揃ってて、そういう演出はいいよねと思た。

●ニモ&フレンズ・シーライダー
これも初乗車。
設定はおもしろいねぇ。

さて。
今回、はじめてきなこをペットホテルに預けたのですが。
なにごともなく、ホテルでおとなしくしていたようです。
月イチで行ってるお店だからかすもだけど、長時間預けても大丈夫ってことがわかったのは収穫かな。
なので、またきなこを預けてお出かけしてもいいけど……どちらにしろ、コロナが落ちいてからかなぁ。
ただ、スタンバイパスのシステムが変わってくれないと、正直行きにくい(笑)

2021年2月売上短評

ついに月をまたいでしまいました。
「そーゆー程度のモチベーション」ってことでお察しください(汗)

◆ぷち文庫・2月のベストセラー
1位 コーチは教えてくれない【クロール】のコツ
2位 コーチは教えてくれない水泳のコツ
3位 楽しいnote生活
3位 コーチは教えてくれない【平泳ぎ】のコツ
3位 コーチは教えてくれない水泳のコツ+<ぷらす>

◆実は
落ちてると思ったら、先月より多かった。……3冊だけ(笑)
ま、横ばい。

◆実はPart.2
電書、2年前の1/10になってます。
「10倍にするにはどうするか?」を考えてたら、いつのまにか1/10になってましたとさ(笑…ってられない)
で、PODの方が売上いいんだよねー。
「画面で手軽に読めるモノ」を狙っていたのだけどなぁ。