スリープができた!

【サブノート復帰計画】

「Vistaは重い」「起動に時間がかかる」というのは常識なわけですが、だからといって「ダメ」と言い切るのもどうかと思うわけです。
Vistaが重いとは言っても、軽いアプリを使うなら超非力な2133でも使い道はあるわけです。で、「起動に時間がかかる」ならば「起動したままにしておけばいい」という解決法があります。
ただ、持ち歩くときに電源を入れっぱなしにはできないですし。そんなことしたら、あっという間に電池尽きちゃいます。
そんなときのために用意された機能が「スリープ」と「休止状態」です。
それぞれについては、こちらが詳しいので、参照していただくとして。

2133には、スリープボタンが予定されています。[Fn]+[F1]ボタンを押すと、スリープ状態になってくれます。
で、自宅でスリープ状態にした上で、自転車で15分ほど走ったターミナル駅で、ドトールに入り、昼食をとりながら艦これでもしようかと、2133を開いたら……うんともすんともいわないわけです。
しばらく経っても動きがなかったので、電源ボタンを入れなおし、再起動することになっちゃいました。
再起動させても、スマホがあるんで、「ただ待っている」という事態にならないのは救いかも。
自宅に帰ってからググったら、Vistaのスリープにはバグがあってちゃんと使えない、みたいな記述を発見。
なるほどねー。
それはまずい、とスリープボタンで使う機能を「スリープ」から「休止状態」に変更しました。
そしたらなんとか使えるようになったのですが、電源を入れ直すのも休止状態から復帰するのも、さして時間の差がないことに気付き、「それじゃ意味無いじゃん」と思っていた矢先……落ちました。
休止状態から、復帰しなくなって、電源を入れ直すことになったのです。
こりゃ、自宅でシャットダウン→出先で電源ON、という方法がベストなのかな……と思い始めたとき。
たまたま、ミスで[スタート]ボタンの下の方にある[電源]ボタンをクリックしてしまったのです。
あちゃーと思ってしばらくすると、2133が静かになったのに、電源ボタンが点滅しています。
これは、スリープ状態になっている証。
ひょっとして……と思い、電源ボタンを入れてみると、あっさりスリープ状態から復帰しました。

なんじゃこりゃ。
騙されてるんじゃないか、と思いつつ、それからしばらく、[スタート]メニューの[電源]ボタンを使い続けてますが、いまのところとほぼスリープに成功しています。
2回に1回は失敗していた以前とは、大違いです。
同じ機能を呼び出してるんだから同じハズなのに……とも思うのですが、そう単純なことじゃないのかもしれないですし。
ともあれ、シンプルな解決法も見つかったし、よしとすることにします。

Comments are closed.