【水泳日記】抱き寄せクロール

お昼からさくっと。
てか、2日連続なんて、ひさしぶりー。

○400
・up 100
・Switching-Act.2 50×4
・down 100

昨日おろした水着を、今日はインナーとして使ってみた。水着の2枚履き。
これがなかなかよかった。昨日のやつ、めっちゃキツイから、腰が締め付けられてちょうどいい。これから、このパターンでいこう。

で。
昨日パンパシを見てたんですよ。
特にクロールを観察していたら、キャッチ重視ともストローク重視ともいえない人が多くて。
さらに観察すると、なんかキャッチを横方向にしている人が多いみたいだったんで、今日はそれを試しに来た、というわけ。

横キャッチクロールやってみたけど……キャッチ重視とストローク重視のいいとこどり、みたいな印象。
普通、キャッチって、プールの底方向に腕を動かす人が多数派だと思ってるんだけど、そこを完全に横にする。体の内側にむけて、キャッチするんだけど、これがなんか「水を抱き寄せてる」みたいに感じたんで、とりあえず「抱き寄せクロール」と命名。
コツは、
・エントリーはやや外側に
・キャッチ開始で手首を返す(そのとき、肩を伸ばせばモアベター)
・ひじをはりつつ、水を内側に抱き寄せる
・キャッチできたら、指先の方向を意識しつつ、脇を締めてプッシュ
って感じ。
始動のところで、必然的に手首を返すので、周辺の泡を散らせるという効果もあり。
プッシュ(ストローク)のところは、常に指先をプール下に向けてないと、水が逃げる。なので、微妙に手首の角度を変え続けなきゃいけない。そして、これがキツい!
1本泳いだだけで、手首がだるいもん。
エントリーの位置も微妙で、体に近すぎると、キャッチできない。
ハイブリッドなのはいいけど、疲労度がちょっと……。
慣れの問題なのかねぇ。

練習後、お嬢さん2名に、平泳ぎのLesson。
そのときに、インストラクターの教え方を聞いたのだけど、これがひどかった!
M山センセは、「足の裏で水を押す」スタイル。だけど、ひきつけるときに、ひざを開いて、足首を閉じさせるらしい。素直にやると、脚が◇になって、完全にカエル(笑)
足の裏で水を押すなら、足首はひざと同じかやや外じゃないと、力が逃げるんだけどなー。
今日レッスンしていたF屋センセは、「脚で水を挟む」スタイル。これ、脚の裏で水をつかめない初心者には、いまでも有効なやりかた。でもF屋センセは、ひざを閉じて、ひざから下だけを開けと指示しているらしい。
選手ならともかく、高齢者にこれょやらせちゃダメだよ、絶対。ひざを痛めるから。
ウチのプールは、センセが的外れなことを教えても、ちゃんとフォローしてくれる人がいるからいいけど、そうじゃないところは、泳げないままプールを去ってしまうことになるんだよねぇ。
もったいないことだよなぁ。

Comments are closed.