【水泳日記】クロールは2タイプあった!

お昼からのんびり。

○500
・up 150
・Act.2/Fr 25×2×4
・down 150

久しぶりのフォーミングの日。
気まぐれでプールにいったけど、明日から夏休みなのねー。ってことは、木曜の練習もお休み。
泳ぎにきてよかったー。

全体的に、低調だったんだけど。
Frで泳いでるときに、前回の影響からか、「ひじを立てないクロール」っぽい泳ぎになってて。
これじゃいかんなと思う反面、いい感触でもあったので、「それはなぜだ?」と考察。
その結果、クロールにも「2つの泳ぎ方」があることが判明!

ひとつ目は、キャッチ重視のスタイル。
しっかりひじを立てて、がっつり水を掴んで泳ぐタイプ。腕力も必要とするので、短距離向きかもなー。
ふたつ目は、ストローク重視のスタイル。
キャッチは、「ポン」と手の平でボタンを押す感じ。そこからすぐに、ひじを入れて、脇を閉めてきて、ストローク(プッシュ)に移る、と。
つかむ水の量が少ないんだけど、ストロークの距離が長くなる。水を押してる時間の長さで、スピードを稼ぐ、ロケットのイオンドライブのような……って、わかりにくいか、この例え。
腕力は必要としないから、長距離向きかもなー。

おそらく、シュミで水泳をやる人の、ほとんどに向いてるのはふたつ目なんだけど、教えてるのは、ひとつ目の方だよねぇ。それって、なんか間違ってる気がする。
個人的に、泳いでて面白いのは、ひとつ目のキャッチ重視タイプ。ピタッとスイートスポットに当たったときは、めっちゃ気分がいい!
でも、泳いでて楽しいのは、ふたつ目のストローク重視タイプ。リズム感があるというか、左右にひらひらと水を切っていく感触が気持ちいい。
どっちも、それぞれの良さがあるので、優劣をつけるものではないけど、TPOに応じて、使い分けるようになったらないいな。

Comments are closed.