【モトブログ】大型二輪教習日記その4

大型二輪教習4時間目。
今日はAT教習。といっても、北としまは大型二輪のAT(スクーター)持ってないので、400ccのスクーターで。
さくっと操作の説明をしてもらってから乗車。
大昔、スクーター(50cc)に乗ってたとき、スタートに苦労した記憶があるのだけど、今回はあらかじめ「リアブレーキをかけながらスタート」と説明してもらってたので、戸惑うこともなく。
要は「いつでも坂道発進」ってことね。

前半は、外コース(四輪との共用コース)で、ATの練習。
後半は、検定の外コース部分を予習。

ずっと外コースだから、クランクやS字は四輪用で、コース幅は広いはずなんだけど、これが一苦労。
様子を見ようと速度を落とすと、途端にバランスを崩しちゃう!
クラッチのつなぎ具合を手動で調節できないし、クルマみたいにクリープがあるわけでもないから、低速での走行が難しい!
MTの大型二輪は、「アイドリングで走る」のがポイントだったけど、ATは「アイドリングで走ろうとしない」がポイントなのね。
わずかでもアクセルを開けつつ、リアブレーキを使って速度調節する、と。
教習時間中、ほとんどリアブレーキをなめがけしてた……って言ってもいいくらい。
MTでもATでも、「左レバーの使い方は、似たりよったり」ってことなのかも。

後半の検定コース予習も、コースを覚えちゃってるので余裕。
なんだけど、実際走ってみると、慌ただしさがハンパない。
坂道発進後、進路変更&坂上の交差点で左右確認…とか。
2コースの障害物ょ避けたあと、戻る前に交差点の左右確認とか。
「困ったら首振っとけ」くらいに思っておいたほうがいいかも。

次は1段階のみきわめ。
「1回パイロンにあたった」とか「1回平均台脱輪した」くらいなら通りそうだけど、どうなることやら。

Comments are closed.