PCリニューアル作戦(10) メールアプリよりLive Mail

Vistaを使い続けたのには、いくつか理由がありまして。
メールの取り扱いもそのひとつ。
vistaは、「Windows Mail」というメールクライアントが用意されてました。
これは、サーバーに届いたメールを、自分のパソコンで受け取るという、標準的なスタイル。
それが「Live Mail」というスタイルになって、「なんだかよくわからない」ってことで、Vistaを使っていたわけです。

で。
Windows10には、「メール」というアプリが用意されたようなので、これなら大丈夫だろうと判断したわけ…なのですが……。

なにはともあれ、「メール」アプリを開いてみます。
すると、なにか様子が変。シンプルすぎるのです。
メニューを探しても、メールそのものはもちろん、アカウントのインポートもありません。
やってもーたー!
調べたところ、メールアプリはそーゆーことにはまったく対応していない、「単なるビュアー」なのでした。
これは困った。
とゆーことでさらに調べて見ると、「Windows Mail」に近いのは「Windows Live メール」だと。
そして、いまでも入手可能らしいことと、Windows10でも使えるらしいことを確認。
ということで、ここから「Windows Essentials」をダウンロードしてきます。
セットアッププログラムを開いて、「Windows Live メール」をインストール。
これで準備完了。

続いてメールのインポート。
[ファイル]メニュー→「メールのインポート」で、バックアップしておいたWindows Mailのフォルダを指定するだけ。
こりゃいいわ……と思ったら、そうは問屋が卸さなかったのです。

インポートしたものは「保存フォルダー」の中に、まとめてられていました。
その中に、「Windows Mail」と同じフォルダ構造が再現されているものと思っていたのですが……想像以上に、ぐちょぐちょだったのです!
インポートされたフォルダを観察してみると、どうやら以前使っていた「Outlook Express」時代のフォルダと、Windows Mailになってからのフォルダとで、区分けされている模様。
いや、Windows Mailではそんなこと見えてなかったし!
Windows Mail、古いフォルダと新しいフォルダを区別していながら、表面上は同じように見せていたのです。
それが今回のインポートで発覚した…というわけ。
どうしようか悩みましたが、とりあえず全部インポートしてから、不要なものはいさぎよく削除していくことにしました。
ついでに、フォルダの構造も再構築。

余談ですが。
メールのデータをインポートしたところ、空白のメールを大量に受信していたことが判明しまして。
ひょっとしたら、Windows Mailが使えなくなったの、これが原因かなぁ、と。断言はできませんけど。
あと、絶対にしていないつもりだった、「SPAMに開封確認」を送ってたことも判明。
いつのまに…。

正直、Windows Live メールも使いやすいとはいえないけど、メールアプリよりはマシ、ってことで。
ま、2週間ぶりにメール環境が復活して、やれやれです。

Comments are closed.