PCリニューアル作戦(2) 最初の壁は初期化!

パーツがそろったところで、まずはデータの移動作業です。
ほぼ使えないDVDドライブをはずして、新しいHDDをつなぎます。

[スタート]→コンピュータを右クリック→管理をクリックして「コンピュータの管理」を開きます。
ツリーの中から、「ディスクの管理」をクリック。
ちゃんとディスクが見えているのを確認して、さぁパーティションの確保……と思ったら、できません。
なになになに?
どうも初期化が必要なようで。
初期化っちゅープロセスは知ってるけど、初期化済みで出荷されてると思ってたのに!
まぁ、しろというなら、仕方ない……と思ったら、どこで初期化するのかわからない!
ほどなくして、「ディスクの管理」のディスク番号が書いてるあたりを右クリックしたところで、「ディスクの初期化」を発見。
よしよし……と思ったら、ダイアログが。
なにやら、「MBRとGPTを選べ」ってことらしいですが、ここは聞きなれたMBRを選択……すると、ディスクが2TBと700GBの2つの領域に分かれまして。
サイズを指定したわけでもないのに、なんで!?
…と思い、さくっと調べたところ、どうやらMBR(マスターブートレコード)という仕組みだと、2TBが上限らしいのです。
ま、もともとハードディスクのひとつは、2TBと1TBに分割して使おうと思ってたから、ちょうどいいや、と思って、2TBの領域を右クリック→「新しいシンプルボリューム」を選んで、フォーマット開始。
ようやくフォーマットが開始された……のですが。
なかなか終わりません。
1時間経っても、10%くらいで。
ググったら、時間がかかるものらしいです。
そういえば、数年前に2TBのハードディスクをつなげたときも、同じことを思った気がする(笑)
こりゃ一晩かかるな……てなことで、裏で初期化しながら、パソコンを使っていたのですが。。。

落ちました。
フォーマットが80%終わったあたりで。
いつにもまして、調子よく使えてたんで、安心しちゃったんですぅ(泣)
再起動したところで、ディスクの管理を開いてみると、見慣れぬ「RAW」の文字。
RAWって、デシカメのファイル形式!?
調べたところ、意味合いは同じですが、HDDの場合、「これは使えないよ」って意味になるらしいです。
使っているHDDがRAWになっちゃったら一大事ですが、こっちはまっさらなHDDなんで、躊躇することなく、フォーマットのやり直し。
時間がかかるのはわかってるんで、ここでパソコンを放置して、ひと休みすることにします。

で。起きたら、ちゃんとフォーマットが終わってました!
じゃあ、残りの700GBの方も……と思ったら、右クリックしても、メニューが出てきません。
なになになに?
よーく考えてみたら、MBRはディスク全体に適用されるわけです。
つまり、「MBRで使うよ」と設定したディスクは、2TB以上使えないわけです。となると、700GBは「永遠に使えない領域」となってしまうわけです。
それは困る!
…ということは、MBRをGPTに直さないといけません。
なにか手段はないかと調べたのですが…コマンドラインからやるしか方法がないようで。
「ディスクの管理」で、ディスクの番号を確認したあと、ここを参考にしながら、コマンドラインから「diskpart」を呼び出して、HDDをリセット。
今度は、GPTでディスクの初期化。
よーやく、スタートラインに立ったというか……。
まさかディスクの初期化が最初の壁になるとはねぇ。

Comments are closed.